明日は『母の日』ですねブーケ1


毎日忙しくしているお母さん。
ご自分の「からだのケア」は、後回しになっていませんか?


「忙しい」とは、「心を亡くす」こと叫び



肩が上がっていませんか?


呼吸が浅くなっていませんか?


前のめりになっていませんか?



一年に一度の『母の日』に、お母さんであることは
ちょっと脇において....


ひとりの女性として「からだをケア」して過ごしませんか?




私が子育ての最中、具合が悪くなって病院へ行くと、


....


....



そのまま「即入院!!」と宣言され、

2-3週間ほどベットの上ガーン



このくらいなら....


まだ大丈夫....



と思っているうちに...



ある日突然、


「もうだめビックリマーク動けないビックリマーク


そして即入院ドンッ


度々知らせてくれていた、


からだの信号を無視していたんですねひらめき電球



....



....



こんなことを繰り返していましたショック!




からだの不調は黄色信号。

病気という赤信号になる前に、

気付いてケアしていたら....

お母さんのためのケアがあったら....



そんな自分の入院の体験から、

「お母さんのためのケア」をしています。



「母の日」は、「頑張っている自分に優しくする日」合格



「からだのケア」は「こころのケア」クラッカー



「凝っているからだ」をほぐすと、こころもほぐれ
優しくなれますラブラブ



「からだ」と「こころ」はつながっていますね。

早目、早目にケアが出来ると、いいですね音譜



セルフケアをされている方も、背中や腰は自分では
ちょっと....


日々の暮らしの中で沢山溜め込んでしまって
いる方に...



こんなケアをやっています




今日も健やかな一日でありますように....





ペタしてね