ヨモギを摘みに行ったことは、ありますか?


子どもの頃、春先に草餅を作るため、父と姉・兄と
一緒に摘みに行った覚えがあります。


そのころは、「もち草」と言っていました。



日当たりのよい場所に群生していて、摘むと
青臭い独特の香りがしましたクローバー


日が暮れるまで、山のように摘んで持ち帰ってから、
ゴミを除いて使える「もち草」を選別するのが、
ひと仕事でしたガーン


草餅が出来上がって、口に入るのが待ち遠しかった
ですね(笑)



ヨモギの栄養分は、ビタミンB類や鉄・カルシウム・
リンなどのミネラルを含み、食物繊維が多く、
様々な効能がありますニコニコ



草餅やてんぷらにしたり、


煎じて飲んでお茶胃を丈夫にし、


ヨモギ酒としてお酒喘息に、


また食用にするだけでなく、

身体を温めるため、


冷え性の改善や疲労回復、

更に皮膚疾患にと、


ヨモギ湯は薬湯としても
利用されています温泉



漢方では艾葉(ガイヨウ)と呼ばれ、
『女性の生薬(ショウヤク)』として、


・冷えのための月経痛


・冷えによる不妊


・不正出血 叫び


・だらだらと続く月経血


・過多月経


などを改善していきます。 



実はそんなヨモギから、お灸に使うモグサが
作られます。


お灸のモグサについては、次回に...





ペタしてね