ドール魔界のお話~ツクダホビー~ | Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ

Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ

ドルフィードリームと模型(ホビー)を中心とした気ままなお話ブログです。
(ドルフィードリームは、(株)ボークスの登録商標です。)

アクションドール魔界のお話です。
ツクダホビーのアクションドール達は?





先月の記事でウチがドール魔界に踏み込んだお話をしてましたが、今回のツクダホビーのお話で一区切りです。
Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_40
Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_41
ツクダホビーのドールで印象にあるのがこの1/5サイズで展開していたフルアクションドールシリーズですね。
他社の多くのドールホビーが1/6サイズ中心なのにツクダホビーさんだけは一回り大きいサイズ。
1997年の第一弾が“サクラ大戦”の「さくら」からスタートして“吸血姫美夕”、“センチメンタルジャーニー”、“To Heart”など展開してた。(“カレカノ”とかあったんだなぁ)


Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_42
“To Heart”のマルチ。シリーズ中期の頃みたい。このあたりが1/6サイズ、アクションドール全盛期なのかな?

Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_43
Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_44
当時としては凝ってた部類になると思います。他社製品よりサイズが大きいだけあって衣装や小物類も充実してたんじゃあないかな~。


Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_45
Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_47sNeo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_48s
Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_46
“センチメンタルジャーニー”シリーズから「沢渡ほのか」「山本るりか」。アニメもあったらしいですがウチ、見た事ないのよ(;^_^A
まぁドールとして可愛かったから、買ったんですよね~。デラックス版は衣装同梱でプレイバリュー高いお得仕様ですわ。


Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_49
Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_51
当時「ほのか」ちゃんはお気に入りのドールでしたねぇ。上目使いの表情が何とも愛らしくってo(^-^)o

Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_50
Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_52
「るりか」ちゃん。このシリーズの特徴的なところは膝関節が内蔵式なのです。足全体をソフビの表皮で覆っています。この仕様でキャラ毎の等身差を表現しようとしてたのかな。


Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_053
Neo.たいむのドールとホビーの道しるべ-Doll_054
これが「さくら」ですね。パッケージが見つからない~(;^_^A
1997年発売のシリーズ第2弾がこの戦闘服仕様です。劣化と衣装の痛みが大変。もう14年ぐらい経ってるのねぇ。
ホビーもそうだけど、SD、DDも10年以上の時間が流れると劣化で痛々しくなるのかな…
ドールも歳をとるものです。ず~と一緒にいたいドール娘は、いっぱい愛情もって末永くステキな表情を魅せてくれるよう接したいですネ♪