カリウムって | かもされなるままに。

かもされなるままに。

日常かもされ続けるへたれ薬剤師、寝音のつれづれブログです。

あ、エロサイトおよびアフィリエイト系はコメント・メッセージお断り。

某女性誌をフラッと読んだ時に見た文章。

「~カリウム40は骨髄に蓄積し血液のがんを引き起こす。~」

・・・( ゚Д゚)ポカーン

この記事を書いたやつは誰だ。

少し前の「女○自身」といういかにも頭の悪そうな雑誌の一文である。

放射能があれば何でも煽って記事にするか。
いかにも無知の書いた文章でとても腹が立つ。
こうして不安をあおって部数を伸ばして小銭を稼ぎたいか光○社。


原子力発電で使われる核燃料はウランの核分裂により発生するエネルギーを利用するのだが、
その際の核分裂の式は以下の通り。

235U + 2n → xA + yB +2n + hν
(x+y+1=235)

ここで x、y、235は原子核の質量数、nは中性子、hνはエネルギーを示す。

ウランに中性子をぶつけると原子量xのAと原子量yのBという原子に分裂し、
中性子を2個放出し、その中性子が次のウランに当たり核分裂を起こす。

その際にエネルギーが発生、そのエネルギーで水を加熱し蒸気を発生、
発電タービンを回して電気を作るのが原子力発電。

この際中性子がネズミ算式に増えていくのでこれを制御しながら核分裂を行うのが原子力発電。
無秩序に行うのが原爆をはじめとする核兵器。

原子AとBは大体分裂する値が決まっていて、
重いもの(質量数約140)と軽いもの(質量数約90)に分裂する性質をもつ。

一方放射性カリウムの原子量は40、核分裂生成物にしたって質量数がかけ離れすぎている。

さらにカリウムは98%が筋肉の細胞外液に存在し、骨髄に蓄積されることはない。

そもそもカリウム40は自然界にもともと存在する放射性元素。
宇宙創生時のビッグバンにより生成されたといわれている。

カリウムは筋肉の活動に必要なミネラルであり、必然的に微量の放射線にさらされる。
カリウム1gあたりの放射能の量は30.4Bq。体内になるカリウムによる放射線の量は4000Bqといわれ、
我々は常にカリウムから出るベータ線により被ばくしている。

・・・とつらつらと書いてしまったが、カリウムは骨髄に蓄積するはずはないし、
今回の原発事故で急激に増加するものではない。

無知な連中を煽って
パニックを引き起こしたり理不尽な差別を生み出すような記事を書いたり
報道する連中は電話回線で首つって(ry


ただ、放射能・放射線・放射性物質・ベクレル・シーベルトといった
普段聞きなれない言葉が不安感を増強させるのは確か。
そのための防衛策は、もうとっくに言われているが、
正しく知識を取り込み、正しく怖がること。

もっと頭使って正しく理解してほしいものです。