3年で感じたこと | S-CRAFT®新原オフィシャルブログ「住み心地」の追求

S-CRAFT®新原オフィシャルブログ「住み心地」の追求

小さな平屋スタイルにこだわりYouTubeチャンネルを更新中。
全国工務店フランチャイズ S-CRAFT®本部運営

◆平屋コンパクトハウス専門S-CRAFT(2024年1月5店舗)

◆創業21年目の工務店/にいはら工務店

◆高耐久天然木ウッドデッキ&小屋キットTINY販売

千葉県で  感動レベルリフォームを提供し続ける

 Free Style   にいはら工務店です



【新しくなったホームページ、ご覧になりましたか?^^】
⇒こちら






感動レベル・・
これは人それぞれなので難しいニュアンスですが

想いは伝わっているかと思います^^





新原です。






この記事がアップされるころ・・







僕は気仙沼~陸前高田~大船渡へ向かっています。
しかkしながら、朝7時でも福島県で立ち往生・・

予想をはるかに超える高速道路のチェーン規制・・
下道で行けるかどうかは・・かなり不安です。







2年半前に参加したボランティアが
僕の生き方を大きく変えました。







あれから2年半です・・。






大船渡の港で、右も左も同じ景色・・




すべて瓦礫。






雨に打たれながら、カッパを着て・・
ただただ目の前のガレキを拾う事しかできなかった。







しかし、もっと重要なことは






目の前のガレキは、自分にしか拾えない






そう気が付いたときに、僕のなかで
大きな歯車が回りだしたのを思い出します。





それまで、自分が中心の生き方だったけれど
少しずつ変わってきたように感じます。






それ以降、出会う人も大きく変わり
歯車が、がっちり噛み合うたちとも出会うことに。









みんなにこう聞かれます。

『何しに行くの?』








そこに答えは必要なんでしょうか?







僕の場合はビジネスでもそうですが
明確な答えなどあるとは思いません。







直感に従い行動することで(良いも悪いも)
経験値が上がっていくと思っています。







行く?行かない?
やる?やらない?






迷っているなら行動をしてみる。






答えは、その先にしかないと思います。






家族には本当に感謝です。
僕の行動をただ、見守ってくれている。
いろいろ言いたいこともあるのだろうけど
ただ見ていてくれるのだから。