お人形服制作講座*手作りぬいぐるみ服
糸 ドール服を1から自作したい方のための教科書ができました!
   まんがでわかりやすく解説しています

ドールソーイングBOOK 型紙の教科書-ドール服の原型・袖・襟-

「どうして袖のパターンはこのような形なの?」など、パターンの構造についての解説もありますので、人間用の服やコスプレ服を自作したい方もチラっと読んでいただけると役に立つと思います

糸アラキサワコ式  ドール服 型紙作りと縫い方教室針山
はさみ初心者でも工作感覚でパターンが作れるオリジナルの方法を教えています
   ※スケジュールなど、詳細はツイッター などにアップします

管理人へのお問い合わせはメールフォーム からお願い致します


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

Dollybird vol.31 尾櫃制服特集とパジャマの型紙

 

今回は「尾櫃制服計画」特集です
講座ページを担当しました

・各ドールの一覧やサイズ一覧
・ヘッドの種類や外し方のコツ
・アイの種類や外し方付け方のコツ
・植毛ヘッドの間違えない選び方、ウイッグ選びのポイント
などなど、疑問が一気に解決する内容になっています
あと開発者様のインタビューが面白い!是非読んでください!

 

パジャマの型紙も担当しました
袖山が低いシャツ袖なので、ちょっとだけ作りやすいかもしれません

オビツ24サイズなので22と26だと丈が長かったり短かったりするのですが、長さの修正については巻末の型紙ページにポイントが書かれていますので参考にしてください

我が家には関谷姉妹がいるので、22ボディと24ボディに着せた時の比較画像を紹介いたします

 

関谷茗22ボディ←左   右→関谷宥24ボデイ

長袖・長ズボン
22ボディだとダボダボしていて逆に可愛いかも

 

 

ロング丈サイズ
これも22だと袖口のダボダボ感が可愛いかも

 

 

半袖・短パン
肉眼で見ると22サイズにはちょっと大きいか感じなのですが、撮影するとあまり違和感ないです
サテン地を使ったら想像以上に可愛いパシャマになりました
ほつれやすいのでしっかりほつれ止めを塗ってくださいね

 

 

小さいドールはパイピングが大変なので、リリヤンをボンドで貼り付けています
簡単なのに綺麗にパイピング感が出るのでお勧めです

この方法はオビツ11の型紙の教科書(女の子編)のチャイナ服でも紹介しています
なかなか便利です

 

 

 

オマケとしてハートクッションの型紙も付いています

注意を縫って表に返してわたを詰めるだけなので、

はぎれなどでも作れます

拡大縮小コピーをして色々な大きさのものを量産してもいいと思います

アイテム紹介その2 オビツ11の型紙の教科書(女の子)

 

オビツ11の型紙の教科書(女の子服)のアイテム詳細その2です
その1はこちらです↓
https://ameblo.jp/neo-c/entry-12493152361.html

 

オビツ11の型紙の教科書-11cmサイズの女の子服- (ドールソーイングBOOK)

新品価格
¥2,160から
(2019/7/12 17:06時点)



 

☆エプロン
胸当ては取り外し可能です。

 

ワンピースの他、着物やチャイナと合わせても可愛いです。

 

同じ布で作るリボンの型紙(大・小)も掲載しているので、エプロン以外のアイテムの装飾にも役立ててください。

 

エプロンのベルトとリボンを組み合わせると、こんな飾りベルトも作れます。


===========================
☆チャイナドレス


シャンタンくらいの出来るだけ薄い布を推奨します。ちょっと厚めの布を使用するときは、裏地なしでもいいかな?(ほつれ止めはしっかり塗ってください)


リリアンを使用したチャイナボタン風の物の作り方も掲載しています。好きなデザインが作れます。


丈を短くアレンジしてもかまいません。その際、ウエスト~裾の脇を少し追加してください。
そのままだとピッタリしすぎて下にパンツをはかせると後ろが閉まらなくなります。

↑シューズの型紙も掲載されているので、同じ布で作ると可愛いです。

===========================
 

☆振袖(二部式)


 

着物は二部式になっています。お揃いの布でかんたんスカートを作っても可愛いです。

 


縫い目が見えるのがあまり好きではなかったのでボンドで縫い代を貼っていますが、もちろん手縫いやミシン縫いで作ってもかまいません。帯は作りやすいように帯揚げの位置など細かい部分を変えています。

できるだけスッキリ仕上がるように、袖の襦袢部分などがちょっと変わった作り方になっています。


素材の注意点も掲載しているので目を通していただけるとありがたいです。

 

あとオマケ比較なのですが、男の子用の浴衣に比べてわずかですが襟に「ぬき」ができるように型紙を作りました。着せた後、後ろ身頃の裾(おはしょり)がウエストに平行になるように引っぱって調節してください。

 

===========================

 

☆女袴
 

サイズが小さいため、ウエストと結び目部分が結構モッサリするので薄い布を探しましょう。




プリーツスカート同様、初心者さんでもひだが正確に折れるようにシール方式になっています。


手順通りに作ればそれほど難しくないので、振袖を作った方は是非セットで製作してみてください。

 

===========================

☆きぐるみ・フード

クマ・ウサギ・ネコ耳の3種類が作れます。
靴がはけるように足を出せるデザインです。

 

きぐるみ部分とフード部分が分割されているので、ワンピースなどに合わせても可愛いです。

 

ボア選び・裁断のコツも掲載しています。

身頃は前後似た形のを縫い合わせる型紙にしたので初心者さんも挑戦してみてください。多少縫い目が乱れてもボアはごまかしがききます。

===========================


☆カチューシャ(2種)
プラスチックの容器をカットして作るカチューシャです。

工作感覚で作れます。

着ぐるみのパターンを使って耳を付けても可愛いです。

 

この本では無印の化粧水のボトル(一番小さいもの)を使用しました。

固さが丁度いいです。

↓乳液の画像ですが化粧水の方がボトルを洗浄しやすいです。

 

===========================

 

☆フラットシューズ
シンプルなシューズです。ソックスありなし用に大小の型紙が付いています。


上履のアレンジ例も掲載しています。

靴底に手に入りやすい100円均のインソールを使っていますが、革を使ってもかまいません。


バックスキンの合皮を使うとバレエシューズっぽくなります。


つま先にギャザーを入れないので比較的楽に製作出来ますが、プックリさせたい方のためにレジンで先を丸くする方法も掲載しました。固くなりますが、型を使わずにつま先が丸いシューズになります。


===========================

 

☆ウエッジソールサンダル
コルクを使ったウエッジソールの作り方を掲載しています。
布を使いますが、ほぼ工作です。お洋服とおそろいで作ると可愛いです。


===========================

☆リュック(動物・バックパック風の2種)

 


男の子版が発売した直後、「動物リュックが欲しいです!」とリクエストを受けて掲載しましたが、これでよかったでしょうか……?

せっかくなのでバックパック風のアレンジも掲載しています。


小さいためミシン縫いだとちょっと大変なので、無理をせずに手縫いで作ってもかまいません。

===========================

☆ボンネット


つばが広めのボンネットです。

ワンピースとおそろいの布で作るとかわいさ倍増です!レースをもりもり付けてアレンジしていただいてもかまいません。

 

 

※上の画像のブーツやリュック画像のドールがはいているスニーカーの作り方は男の子版の方に掲載されています

ドールソーイングBOOK オビツ11の型紙の教科書 ー11cmサイズの男の子服ー

新品価格
¥2,160から
(2019/7/12 15:59時点)


この本とこの記事のドールがかぶっているのはすべて『Calico wig』さんのものです。

不定期でウイッグを販売しています。

http://calicowig.cart.fc2.com/

 

アイテム紹介その1 オビツ11の型紙の教科書(女の子)

オビツ11の型紙の教科書(女の子服)のアイテム詳細です

 

オビツ11の型紙の教科書-11cmサイズの女の子服- (ドールソーイングBOOK)

新品価格
¥2,160から
(2019/7/12 17:06時点)


☆スカート
かんたんスカートとティアードスカートは、ウエストゴム・ベルト付きが選べます。
ベルトの幅も5mm・7mm幅2種類です。
5mmは比較的スッキリした感じ。制服やカジュアル系などに。
7mm幅はちょっと可愛い感じになります。子供服っぽい柄、レトロ柄のスカートなどに。

初心者さんは長方形パターンのスカートと扇型パターンのフレアースカートの違いがちょっとわかりにくいと思うので、比較画像と簡単な解説も用意しました。参考にしてください。


かんたんパニエは後ろを縫わないので本当に簡単です。スカートのボリュームを出したいときやチュチュっぽいものを作りたい時にどうぞ。


===========================

☆プリーツスカート

プリーツスカートは、まっすぐではなく裾が広がったデザインです。

プリーツ数は10なので折るのが大変っぽいですが、シールをガイドにして折っていく方式になっているので初心者さんでも作業しやすいと思います。

シールをガイドにする方法は、自分がプリーツ折る時にとてもめんどくさかったため、どうにか楽に折れる方法はないかと思い考えました。

印付けも無く、確実に折る位置がわかるので間違えにくいです。


袴のプリーツもシール方式で間違えなく折れるようになっています。

 

両面テープはアイロンの熱でベタベタして取り返しのつかない物もあるので必ずはぎれで試してください。高級なニチバンさんのは粘着力が高すぎてダメでした。アイロンを使う場合は、逆に100円均の粘着力低めなのを使うといいかもしれません。

チェック柄を使う時のちょっとしたコツも紹介しているので参考にしてください。


===========================

☆ワンピース
袖(ラグラン以外)とスカート(プリーツスカート以外)をお好みで組み合わせられるようになっています。


付けられる袖

レース・チュール地など色々な布を使用しても可愛いです。

 

試作の段階で、シーチングよりもちょっとだけ厚い布を使ったら、布の厚みにより後ろあきがしまらなくなってしまったので、少しウエストにゆとりをもたせています。ローンなどのとても薄い布でウエストをピッタリ作りたい方は、前後1mmくらい脇線を斜めにするといいと思います。

===========================

☆ブラウス
ワンンピース同様、ラグラン以外の好きな袖を付けられます。

 

本では面ファスナーを前あきと同じ長さにしていますが、2.5cmくらいに短くすると広がったスカートをはかせやすいかも。

身頃の丈を伸ばしてニット地で製作したアレンジ例も掲載しています。カーディガンを作ってみてください。


===========================

 

☆セーラー


ちょっと珍しい後ろあきです。

 

こちらもラグラン以外の好きな袖を付けられます。

丈を伸ばし、ニット地でチュニックにアレンジしても可愛いです。

 

↓前あきのデザインは男の子版の方に掲載されています

ジャケットサイズなので少し大きめ

ドールソーイングBOOK オビツ11の型紙の教科書 ー11cmサイズの男の子服ー

新品価格
¥2,160から
(2019/7/12 15:59時点)


==========================

 

☆セーラー付け襟


セーラーのオマケで型紙を製作してみました。薄面ファスナーを使用するのがポイントです。カーブをしっかり付ければ思いのほか浮きません。
余った布でいくつか製作しておくとシンプルなお洋服のワンポイントになると思います。

 

===========================

☆スリムパンツ

脇の縫い目がないパンツです。長身キットありは足首が見える丈になります。

裾を短くしてハーフパンツにアレンジしてもかまいません。

ウエストはトップスをインして着られるギリギリのサイズです。
(トップスはセーラー付け襟と水着をアレンジしたタンクトップです)


===========================

 

☆レギンス(ニット地使用)

こちらも脇の縫い目がありません。素材は天竺など薄めのニット地やタイツなどをお勧めします。


  ↑左・天竺   右・スムースくらいのニット地

 

↓天竺のレギンスをはいています


===========================

 

☆水着・ショーツ(レオタード)
天竺などの薄い素材がお勧めです。

型紙をカットすれば、タンクトップにアレンジ可能。

ライクラマットという素材を使い、縫い代なしで製作するとレオタードっぽくなります。

 

オマケでショーツの型紙と簡易スカートの作り方も掲載されています。

 

ライクラマットは舞台衣装の生地のお店や新宿のオカダヤさんなど大きな生地店にありますが、見つからない方は通信販売を利用するといいです。


 

生地 ライクラマット(271015) PFB.白 (H)_at_

価格:226円
(2019/7/15 16:30時点)
感想(0件)

 

===========================

 

☆タイツ


伸縮性のあるネット地で製作するとセクシーな網タイツも作れます。
薄いニット地が上手く縫えない!という方向けに、シール方式で作りやすい方法を考えました。

 

ウエストのゴムは引っぱりながらミシン縫いをするのですが、ミシンがない方向けに定規を使った手縫いの方法を掲載しています。参考にしてください。

 

この本とこの記事のドールがかぶっているのはすべて『Calico wig』さんのものです。

不定期でウイッグを販売しています。

http://calicowig.cart.fc2.com/

 

 

全アイテムを1ページで紹介すると長すぎるので、チャイナや振袖やきぐるみなどその他のお洋服はこちらで紹介しています

https://ameblo.jp/neo-c/entry-12494311375.html

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>