来年はフリーター | 高齢ママの育児日記 育児は楽しい仕事は厳しい

高齢ママの育児日記 育児は楽しい仕事は厳しい

40歳超えて二人の娘を出産しました。ただいま小3、小6の娘を育児中。在宅ワークと外での仕事を組み合わせてゆるーく働く兼業主婦です。

いろいろありましたが、結局来年は週1勤務のフリーター生活になりそう。本当は午前のみ毎日勤務を探していたのですが、いろんな事情で就職先は無く・・・・。結局私の持っている(専門の)資格なんて、就職探しにはあんまり役に立たなかったな~とちょっと無力感です。

 

でも、まあ、イモウトコが小1になって、学校からの早帰りが多いので、来年一年は育児休暇とったつもりでのんびりするつもりです。今の勤め先の保険が退職後も2年間使えるので、そのあいだに、またゆっくり次をあたってみるつもりです。

 

仕事をやめるにあたって、ちょっとは楽しみなこともあるの。

 

☆もう「早くしなさーい!!!」って、キーって怒らなくてもすむ~。

アネコのときは「早くしなさい」ってなるべく言わないように努力してたけど、イモウトコには言いまくり。(ごめんよ。イモウトコ。)

 

☆習い事の時間を夕方にまわせるー。(今は夜の時間帯しか通えないので、バレエは7時から9時まで。小さい子にはやっぱりキツイ。)

 

☆少し丁寧に勉強をみてあげられる。

 

☆ずーっとあとまわしになっていた学習机を考えられる。(アネコ、家ではタブレットでコラショしかしてないので、そんなにスペースはいらないんだけど。イモウトコも家で勉強始まるし、少しかんがえなきゃ。)

 

☆ご飯を丁寧に作れる!!!!!

 

丁寧に・・・という言葉が二回も出てきましたが、丁寧な暮らしがしたいのよ~。(かっこつけてますが。)今思い描いているような生活が、仕事をやめたあとに本当にできるのかはわからないし、ただの妄想かもしれないけど、それを楽しみにあと残り8か月頑張ります。

 

最近のアネコ8歳:結局風雲児全20巻はあっというまに読破。つぎ、幕末編いくかどうか・・・。

最近のイモウトコ5歳:保育園のマーチングの練習をがんばっています。教えていないけど、本を読むようになってきた。今日はなぜかイヤイヤエンを読んでいた。(まだオッパイ飲んでる。もう出ないけど。w)