11月28日  月曜日  晴?薄曇り??


昨日、私のニトロネタブログにコメント下さいました皆様、
ありがとうございました!

後ほど、レスさせていただきますね♪


皆様のコメントを拝読して、
あのニトロ一発な右肩凝りは、狭心症の放散痛だと確信が持てました(^^;;


と言うわけで…


最初の発作が起きた時の様子をリポします。
家族からは、「アホ認定」されました。



昨日午後、持ち時間2時間で、某試験を受けていました。


昨日の起床時血圧:155/67  82bpm
就寝前にカルシウム拮抗剤アダラートCR20を忘れず服用、
胸には狭心症発作防止のフランドルテープ貼付、なのに…



先週日曜日、『レディース水泳大会』の疲れが取れないまま、
勉強不足で過去問終わらずを何とかせねば!
日中は仕事が有るので、早朝しか勉強出来ず、夜中2時に起きたり、明け方4時に起きたり、
そんな不規則な生活の正味4日間。


全ては…
時間はたっぷり有るのにもかかわらず、
過去問集を開かなかった自分が悪いんですけれど(^^;;


過去4年分の問題と検討が終わったのが、前日土曜日、
予想問題の解答と検討が終わったのが、当日朝。



何せ、仕事も勉強も大嫌い!
遊ぶの大好き♪
我が辞書に、「努力・根性・頑張る・コツコツと一歩一歩」の文字は無し。

頑張るよりは、惰眠を貪るほうが性に合っているしf^_^;)



そんな典型的グータラ人間ですが、
試験は、仕事で必要な知識が広がる&仕事のホームページの取得資格欄に載せられるから、
そんな理由で、体調悪かろうが何が何でも受けねば! でした。


だって…

少しでもおカネに繋がるなら…

なぁ〜んて、この程度のことで儲けにはなりませんけれど、
法人とは名ばかりの零細自営業主として仕事を続けるには、
理論武装?は必要ですからf^_^;)



結果は…

正式発表は2ヶ月後ですが、
インターネット無料採点サービスでは、
合格ラインクリア(^-^)/


マークシートミスが無ければ、多分…合格…かな?


で…


勉強大嫌い! とか言いつつも、試験は好きですf^_^;)

練習嫌い!! とか言いつつも、レースは好きです。 タイムはお粗末ですが…


なにせ、試験も試合も雰囲気を楽しむのが好き。
本番が一番スコアが良いし(^^;;


多分…   「気合!」なんでしょうね。

水泳なら、スタート台に立った時。
試験なら、試験時間中。

アドレナリンが一気に放出されて戦闘態勢?に入るのが、
が自分でわかります!(◎_◎;)



ところが…

その「アドレナリン大放出!」が、昨日の発作のトリガーになったのかも(ーー;)


試験終了10分前、何の前触れもなく、
右肩〜右僧帽筋上部に凝り?痛み??が走り、
肩を回しても治らず…(ーー;)


普段肩凝りには無縁な私、一瞬「狭心症の放散痛⁉︎」との思いもよぎりましたが、
ニトロペンダントを開けてニトロを含むという行為は、
試験監督者から見ると「不正行為している⁉︎」と誤解を招きかねないし、
手を挙げて退室するには退室時間を過ぎているし、
取り敢えず試験終了まで10分間、痛みに耐える。


終了後、痛みは自然消失。
ホッとすると、再び鈍痛がやってきて、それを何度か繰り返し、
ルネサンスに立ち寄ってお風呂とミストサウナでストレッチしてみたものの良くならず、
結局、家族と待ち合わせた居酒屋でニトロ一発!


ここからは昨日のブログの内容で、
1分足らずで痛み消失、同時に視界がクリアになりました!(◎_◎;)


来月の月一定期通院での報告事項です…
{544BDDC2-39EA-4A1C-AA87-878899616810}
{25AE1F68-08F7-426A-A297-26154C731EC8}
我が、座右の銘f^_^;)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日の昼ルネ。

ヨガ60分 ➡︎ 体幹トレーニング15 ➡︎ ストレッチポール30 ➡︎ 風呂&ミストサウナ♪


ロッカールームで、昨日の『ジャパンマスターズスプリント』に出た先輩から、
「昨日、出なかったの⁉︎」と声を掛けられて。


昨日、別のクラブ所属の先輩の友だちが、大会会場から救急搬送されたそうです…(ーー;)


先輩曰く、
3日前から体調が悪くてジャパンスプリント棄権するつもりだったが、
仲間からの電話で出場することに!

メダルゲッターなので、チャンスを逃したくなかったらしい。

アップ用の水深5mダイビングプールで具合悪くなり、
プールサイドにもたれていたところ救急搬送。


胸と背中の激痛!
『大動脈解離』で、緊急入院!!

病気知らずの元気な方で、ほぼ毎日フィットネスクラブ通い、
終日運動していたそうです…(ーー;)


先輩、「運動し過ぎで、心臓に来たのかも⁉︎」と言っておられたけど、
先輩自身後期高齢者とは思えないほどの運動量!
治らない肩の故障を抱えながら、昨日もメダルを取ったとか!(◎_◎;)



色々考えさせられた2日間です…

私自身、来月の月一定期通院が怖い…
主治医の御説教タイムが。


そして、来年3月の地元開催マラソン大会エントリー締切日が迫っています。


区民先行枠は既に締め切られ、
10kmタイムレースか、5km健康ランか、どちらかそろそろ決めないと。


走るのも大嫌い!ですが、毎年恒例の業務命令なので…



それにしても…

やっぱり、心臓は怖い!ですねぇ。
甲状腺機能低下症・橋本病なんて、可愛いものだわf^_^;)

{FF9CF4EF-EA3B-44E6-A714-0DE757FEFEFE}
本日の朝餉♪    昼は時間が無くて抜き!
{AC6DC2C7-602C-49DA-97B7-F44CCCD0D669}
本日の夕餉♪