#代表は理学療法士
#スタッフ大谷は元実業団マラソン選手
#リハビリや運動機能は代表にお任せ
#ランニングは大谷にお任せ
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

この子たちが将来どんか仕事をしているのか?

どんな大人になっているのか?


この時点では誰もわからない


分からないことをネガティブに描くより

ポジティブに描く方が絶対にいい



私のトレーナーの師匠の経験談


トレーナーの子どもとして、運動はできて当たり前 と思ってたそうです

なので、どんな運動ができても

「じゃあ今度はこれにチャレンジしてみて」

と次へ次へと進ませていた


そんな子どもが大きくなって社会人になりどんな仕事についたか!


料理人になりお店をオープン‼️


なぜか?


運動で褒めることはなかった が、

子どもが作ったご飯は

「美味しいねー ほんと上手ー」

と褒めまくっていたらしい



子どもに限らず人は褒められたら嬉しい

その嬉しさが行動を起こすモチベーションにつながる



ちなみにこの男の子

4年生の野球少年

野球の記事が大好き


この写メ 見た目はおじさんっぽいけど

まだ習ってもない漢字がある記事を読んでる


ほんと凄い‼️


こーいったことを褒めてあげると子どもの可能性が広がっていくはず


「褒める」ということを上手に使ってみては


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

【服部融法リハビリトレーナー】

代表
理学療法士 
柔道5段
著書「一瞬で心が変わる!」

【大谷康太ランニングトレーナー】
C-powerスポーツトレーナー
元JFEスチール競走部
スカイランニング バーティカル現役選手

電 話 084-982-8985
メール c-power@marble.ocn.ne.jp

詳しくはホームページ