M協力病院に御礼&お願いに。 | Neko☆Club☆Album

Neko☆Club☆Album

我が家のニャンズのアルバム風写真ブログです♪

今日は少し時間が出来たので、かかりつけが長期休診になっていた時に

散々お世話になった、M協力病院へお菓子折りを持って

先生に御礼と今後のお願いのご挨拶に行ってきました。

診療開始直後の9時台は忙しいだろうと思い、患者さんが切れる事もある時間帯の

10時半過ぎ頃に着くように。

受付で看護師さんに1~2分、診察の合間で構わないので、先生に御礼を

お伝えしたい旨を申し出て待つこと数分。患者さんはいたけど、ご挨拶のみということで

診察中のお子さんが終わった直後に先生が診察室へ呼んで下さいました。

先ず、ここ2ヶ月ほどのことの御礼と、かかりつけの今の診療体勢状態

(不定期で手術日が設定され、不定期で午後診が休診になること)をお話し、

マロンの状態から、M協力病院さんにもまた診て戴くことがあるかと思われることと

その時はお願いしたいことなどをお話して。

M先生もほんとに良い先生で、うち(マロン)がちゃんとかかりつけに罹れるように

なったかを心配して下さいました。

で、先日血尿を出したこと、その時に注射だけで良いのでお願い出来ないかと

かけあって、診て貰えた(お注射して貰えた)ことを「強引に(笑)」とプチユーモアを

交えてお話しすると先生も笑いながら(爆)

「そうそう!少し強引に!!それで良いんですよ(笑)良かったですね~😊」と。

そして「分かりました。何かあった時にはうちでも診ますので頑張ってやっていきましょう」

仰って下さったのでした~。やっとホッとで来た感じです。

このM先生には改めてきちんと御礼もお願いもお伝えしたいと思っていたので。

また・・・少し考えるのですよ・・・。多分、協力病院2院の先生とかかりつけ医は

今後も顔を合わせることもあると思うんです。その時に、言葉に出して言わないまでも

こちらが感謝の気持ちをお伝えもせず、協力病院なんだから当たり前だ、なんて意識でいたら

『こちらもかかりつけ患者さんがいるのに、引き受けたにもかかわらず

そちらから流れてきた患者さん、傲慢だった』と思われたら、かかりつけ医の

立場もないな、と。そして、やっぱり『当たり前』などないのだなと。

対価(お金)を払うんだからいいぢゃん!ていう問題でもないとワタシは思うのです。

最後はやっぱり、人としての『心』ではないかなと。

また、ここできちんとしておくことで、今後もお願いしやすくなります。M協力病院に。

M協力病院よりも多くの患者さんが流れたE協力病院、こちらにかかりつけ医が休診中、

どれだけの方々が行ったのかは分かりませんが・・・落ち着いた時

御礼に伺った方はどれ程いたのかな、とも思います。先生も人の子。

特にE協力病院の先生はそこから沢山の患者が回ってきて寝る間もなくなった、と

K病院(マロンたんかかりつけ)からの患者さんに話してたし(爆)・・・・・・

改めての御礼の1つもなければ、今度また何かあった時に気持ち良く

引き受けてくれるかどうか。

今回の事で『繋がり』って大事だな、と改めて思うに至ったので、ワタシは

快くマロンを診てくれた先生に御礼に伺った、と。

さて・・・そのマロンたん・・・お注射して来た時は良かったのですが

17日夕方血尿、18日血尿なし、19日の今日、朝から血尿笑い泣き

ですが、明日の12時にかかりつけで血糖値測定で12時に病院なので

今日は1日様子見中です。ご飯も食べていて現在の所は診察を急ぐ状態ではないので。

膀胱炎からの血尿は明日、かかりつけ医と相談してビクタスSS処方して貰おうか考え中~。