仕事の事で頭がいっぱい | あした天気にな~れ!

あした天気にな~れ!

双極性障害Ⅱ型など病気を抱えつつも、子供が欲しいと思っています。そんな私が抱えている、悩みや葛藤などを書きたいと思っています。
同じような悩みを持つ人の参考にもなればと思ってます。
また、薬を飲みながら妊娠出産されてる方の情報もお待ちしてます。

悩んで悩んで、ぐるぐるしてます。

私、もともと不眠症なので、気になることがあると、すぐに眠れなくなります。

ここのところ朝まで眠れないことが多く、昼にちょっとうとうとして、平均3~4時間睡眠です。



ハローワークも利用しつつ、人材紹介会社に登録しました。

人材紹介会社、登録したところが良かったのか悪かったのか、どうやら「紹介会社の紹介会社」だったようで、何か所の会社からもTELがきます。

そしてそのたびに、履歴を聞かれ、希望を聞かれ・・・。

同じことを何度も繰り返し繰り返しで、なんかそれだけで疲れちゃった。ショック!



一番最初に大手紹介会社に登録してたので、そこからぽつぽつと紹介があるのですが、そこが一番まともな気がする。(変なところに登録するんじゃなかった)



今、その一番まともなとこ(笑)からの紹介で悩んでいるんですが、やったことない仕事とか、はるか昔でブランク15年とか・・・。

どこに行っても、死ぬ気でやらないと付いていけないんでしょうね。DASH!



ただこうやって、双極性障害・・・とくにうつっぽい私としては、朝早いのは辛い。

眠れない上に、日内変動もあって。

だから8時半始まりとかで、家が遠いのは難しいのかな、と。



いろいろ贅沢も言えないし、今度の所は頑張らないと。

夫が、先日辞めたところでも、普通はがんばれるでしょって思ってるらしくて、最近相談してもそっけないというか、親身になってくれないというか。



いや。でも、やっぱりあの職場は私には無理だったと思うんですよ。最初に悪い印象持って、そこからすごく良くなることって、まず無いし。

上手くいっても、「仕事に慣れたから仕方なく続けてる」状態だと思う。

まるで、今の水曜日のバイトみたい。

そこも早く辞めたい気持ちがあるのに、「条件が良いからもったいないよ」って辞めることに夫は反対みたいです。



今考えてる仕事は、ブランク15年の仕事。


多分即戦力を求められるはず。忙しいらしいので、いろいろ教えてもらえるかは不明。

Wワークは禁止なので、今行ってる職場は全部辞めることになる。

・・・だけど、仕事の回数が少なく、休みの日にはゆとりがある。給料は出勤回数にしては良い方。


仕事の回数が少なくて済むというのは、夜のお仕事だから。

今度子供が小学6年になるので、お金はどんどんかかる一方。

しかも、今まで病気理由でPTAの仕事には参加してなかったけど、今年はどうしてもやらなきゃいけない可能性が高いので、休みが多い方が対応できる気がする。



もう一つの方は、興味はあるけどやったことはない仕事。


ただここは、フルタイムじゃないと金額的に厳しい。

トリプルワークだと、一番損するくらいの金額になりそうなので、そうなるくらいならフルタイムって感じで・・・。

そうなると、どちらにしても今の職場は辞めることにはなると思うんだけど、ここはパートもありなので、しばらくは慣らしでトリプルワークして、その後フルタイムに移行することができるので、リスクは少ない。


ここは、この間辞めた仕事と同種類の職場で、前職場で実際やってみて、仕事の流れや、こんなことをするんだという雰囲気は分かってるつもり。あくまでつもりなのだけど・・・。

フルタイムだと朝がきつい。

あと毎日なので、子供のPTAはどうすればいいのか分からない。

給料的には、フルタイムだけに、夜の仕事よりも高い。



どちらがいいのかなぁ・・・。

それに、実際のところ、面接に行ったら落とされる可能性もあるわけだし、両方行く気でいた方がいいのかな??