猫の癖 | neko-daisuki-4023さんのブログ

neko-daisuki-4023さんのブログ

ブログの説明を入力します。

neko-daisuki-4023さんのブログ-111013_113921.jpg

人間でも
色んな変わった癖を持っている人が居ます。
私の友人の旦那様は、毎晩お風呂から上がると、足の毛を毛抜きで 抜くんだそうです。
それも、一つの毛穴から二本生えている毛だけを 探して抜き取るんだそうです。結婚してから 毎晩 毎晩・・・。

まあ こんなのは 人に害も与えていないし、可愛いものです。

癖と言えば、猫にも色々なくせがあります。
写真の二匹の猫・・・。

今年の2月に うちからクリーム茶トラ猫を貰って下さった方の家の
トイレです。
便座に座っているのが トトちゃんです。

下に居るのは、今年6月に捕まえた 黒猫のテオちゃんです。
朝起きたら、トイレットペーパーが こんな事になっていたそうです。
ティッシュペーパーやトイレットペーパーをいたずらしてしまう猫は五匹に一匹位の確率で 居るそうです。この行動は、癖と言うより、平穏な生活のなかで、狩猟などに使うべきエネルギーが溜まり、それを発散しようとする 猫にとっては 発散方法のひとつなんだそうです。

仔猫は、家の中にある物を使って 良く遊びます。ビニール袋のワシャワシャする音が好きな猫も居ます。
この二匹は 両方共オス猫。オス猫はやんちゃで遊び方もダイナミックで 時には度を越してしまう事もあります。
生後2ヶ月までは、飼い主さんが セーブしてあげる事も必要です。

昨年起きた事件ですが、
仔猫がテーブルの上の お箸に興味を持ち、手で転がしたりして遊んでいました。小さい仔猫なので 飼い主さんは 怒る事ができなかったそうです。
ある朝、飼い主さんが ご飯をあげようとして呼んでも 仔猫が来なかったそうです。
見に行くと、カーテンからお尻だけ出していました。疲れて眠っているんだと思いました。
昼近くなり、カーテンから出て来ないので おかしいなと思い、その仔猫を抱くとグッタリと冷たくなっていたそうです。

口から頭に抜けて お箸が刺さっていたそうです。
テーブルから箸の先端の方を くわえて降りた時に 突き刺さってしまった様なんです。

仔猫は 無茶で無防備ですから 危険に関わる事は 予め注意しなくてはいけませんね。

癖の話をしていたはずが、遊びの話しになってしまいました。

遊べる仔猫は
幸せです!

野良生活をしている仔猫の頭の中は 殆どが
食べ物の事です。
「お腹空いた~。お腹空いた~あせる

仔猫みんなに
「遊んで~、遊んで~」
と 啼いて欲しいものです。