豚肉のしょうが焼き | 料理研究家 小山有希

料理研究家 小山有希

料理研究家小山有希のブログでは薬膳アドバイザー、ハーブコーディネーター、食育アドバイザー、パン講師などの資格を生かした美味しくて体にも良い料理など皆様のお役に立つ情報を更新しています。美味しく食べて、健康に美しく!
by料理研究家小山有希

●豚肉のしょうが焼き


今日は疲労回復や免疫力アップにぴったりの豚肉と

身体を芯から温めてくれるしょうがを使った

これぞ、王道!豚肉のしょうが焼きをご紹介します!





豚のしょうが焼き


私はしょうが焼きに玉ねぎも入れてじっくりと炒めるのが好き。


玉ねぎの自然の甘さが味わえるし、

くったりとした食感も好きなんですよね~♪


でも切り方はくし切りにしてくださいね。

繊維に垂直に輪切りのようにしてしまうと

本当にとろとろになってしまいますのでご注意を!


そして、やっぱりごまは必須!!

ごまには美肌効果や貧血・便秘改善や

抗酸化作用もあるので健康維持のためにも

毎日続けて摂りたい食品のひとつなんです。


毎日の食事が身体を作るので、

食事はその日の体調に合わせてバランスよく、

そして美味しく食べたいものです^^


☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆


**今日の食べ合わせ**


豚肉(たんぱく質) + ねぎ(ビタミンC) 


       = 風邪予防・ストレス緩和


☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆


≪詳しい効用・効能は記事の一番下にあります^^≫



●豚肉のしょうが焼き

 4人分


≪材料≫

豚肩ロース・・・400g

(しょうが焼き用や細切れ肉でもOK)


玉ねぎ・・・中1個


しょうゆ・・・大さじ2

砂糖・・・大さじ1

酒・・・小さじ1

おろししょうが・・・小さじ1


白ごま・・・適量



≪作り方≫

①フライパンにサラダ油を熱し、豚肉と玉ねぎを入れて中火で炒める。


②火が通ってきたら火を弱めフライパンの油をふき取り、

砂糖、しょうゆ、酒を加え、再び中火にし、

汁気を飛ばしながらたれを肉にからめるように炒める。


①フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れる。


③汁気がなくなり、照りが出たら器に盛付け、

上から白ごまをふる。


豚のしょうが焼き



肉を摂る時は、たっぷりのお野菜も一緒に頂きましょう^^


野菜にはやっぱりドレッシング!!

私の大好きなドレッシングは「にんじんドレッシング」♪


≪ドレッシングのレシピはこちら ⇒ ☆にんじんドレッシング☆



【本日のマメ知識】---------

~豚肉の意外な効用とは!?~
・体力増強

・疲労回復

・老化防止(アンチエイジング)

・夏バテ予防

・食欲増進

・美肌効果

・精神安定

・虚弱体質改善

・抗ストレス


~しょうが(生姜)の意外な効用とは!?~

・冷え性

・風邪の初期症状の緩和(咳、喉の痛み)

・鎮痛

・潰瘍・腫瘍の治療

・吐き気の緩和

・便秘解消

・むくみ防止

・消臭


~玉ねぎの意外な効用とは!?~
・整腸効果
・血糖値降下作用
・血圧降下作用
・血液サラサラ効果
・コレステロールを抑える
・風邪予防
・がん予防


~ごまの意外な効用とは!?~

・美肌
・貧血改善

・便秘改善

・抗酸化作用

・肝機能強化(二日酔い予防にも)

・悪玉コレステロールの低下
・骨粗鬆症の予防
・精神を安定
・ガン予防



最後まで読んでくださりありがとうございます!


いつも応援ありがとうございます

   ↓ぜひクリックお願いします♪

◆健康レシピ☆料理研究家YUKIの裏レシピ特選67◆~食材の意外な効用・効能を知っていましたか♪~

◆料理研究家YUKIの健康レシピ◆~食材の意外な効用・効能を知っていましたか♪~

にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へ

今日もありがとうございます^^