実は、先月下旬から体調不良ですゆきだるまさん


 このブログでも、何度も書いていると思うのですが、

 私、

 年に1~2℃・・じゃない、

 年に1~2度・・が、

 近年は年に3度以上のペース で、


 ☆*゚ ゜゚*あ、キタナイ話なので苦手な方はスルーしてくださいね☆*゚ ゜゚*☆*


 胃が引っ張られる痛みがあり、

 胃液を出し尽くしても嘔吐しつづける、

 (長い時は4~5時間位。短くても2時間)

 という症状に見舞われております。

 

 家でぬくぬく寝ている最中でも、

 自分しかシメられない経理作業の日でも、

 タイミング問わず、空気読まずに見舞われる ので、

 精神的なものではない、と、思うのですが・・

 (特定の条件で発生するものではない、ということです)


 一週間前だったら、もっと違う内容を書いていたのですが、


 いまは、結局、

 お腹の中のことは、胃カメラを飲んで見るしかないシャワー

 ということになり、

 20年ぶりに胃カメラを飲んでみることになりました胃袋くん

 というお話です。


 ☆*゚ ゜゚*ホントにキタナイ話なので、苦手な方はスルーしてくださいね☆*゚ ゜゚*☆*


 20年前に、私、最低でも2回は、

 (それ以上は覚えていない・・)

 胃カメラを飲んでいるのですが、

 私には苦手な検査でした。

 

 同じ胃カメラ検査でも、私の弟などは、

 「全然、どこが苦しいのかわからなかった」 と、言っていて、

 そう、人によって、ケロッとしている人もいれば、

 つりバカのハマちゃんの様に大騒ぎ((笑)・・詳しくは映画を観てください)

 ・・いや、コメディ映画みたいに騒ぐ人はいないでしょうが、

 オエッ、ウゥーッとなる人もいる・・という検査なのです。


 が、時は流れました流れ星

 

 20年前は、20年も前です。

 

 20年前は、口から入れていた胃カメラも、

 こんにちは、(お昼のあいさつの意味ではなく)

 鼻から入れられるんですよ~


 それはそれでイタそうですが、

 鼻から入れると、喉にひっかからない分、

 胃カメラが苦しい元になる「オエッ」原因がなくなって、

 患者さんの負担が少なくなったのだ・・ と、

 ネットには大体、その様なことが書いてありましたし、

 病院でも、大体、その様な説明を受けました。


 まず、カメラ自体が細くなりましたからねー!*


 へー・・ と、私、てっきり、

 カテーテルくらい細くなったものを、想像してしまっていたので・・

 

 診察台で横になった時、

 往年の胃カメラと大差ない(と、私は思う)太さの管が目に入った時は、

 悪い予感しかしませんでした。。


 それを、鼻の穴から、通すことに、

 内心、不安を覚えたのですが、

 喉の「オエッ」部分を通過しないから、苦しくな~い 

 という言葉を思い出し、

 そこに期待することにしました。


 遠い記憶で、苦手だった、噴射式の麻酔は、

 20年経ってもやっぱり苦手でした噴射

 毒ガスで死ぬ時ってこんなんじゃないか・・ と、

 不謹慎にも想像してしまうんですよね・・

 (毒ガスが苦(にが)いかどうかは知りませんが、イメージ的に)


 ですが、効いてくれないと困るので、

 どうぞ、滲みこんでいってくださいー と、

 受け容れるのでした。


 胃の動きを止めるという筋肉注射を受け、

 こんなのあったっけ?

 筋肉注射ってこんなに痛かったっけ? と、

 記憶にないことが起こると、わりと戸惑うけどやがてどうでもよくなり、


 いよいよ久々の・・

 にして、

 鼻からは初めての・・

 胃カメラ検査が始まるのでした。


 何事も、入り始めは、苦しいものですよ^^

 

 以下は、限定記事星につづくことにします。

 やっぱり、イタイわ、この内容なので^^



 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


 つづきは、アメンバー限定公開の記事になります。

 アメンバーの申請はお気軽にどうぞ~です。

 大したことは何も書いてませんけどくま