呉で、深夜しか開かないという、

 激レアbikkuri+.(私には)な、

 ラーメン屋さんがありますラーメン

 

 深夜と言っても、真夜中2時3時じゃなし、

 夜、飲み歩いているという方には、

 「あぁ、いつも開いてるの見るよ・・それってレア?*

 くらいの話でしょうが・・

 

 しかし、私には、ハードルが高かった・・(やっぱり・・)

 ハードル


 開いてなかったので、屋台に行くことにしました。  

 

 


 呉の屋台in蔵元通り


 数、軒を並べる中から・・

 とある一軒に入り・・





 おでん 

 ソーセージ・・かつて食べたことがない味w スパムの様なくっちゃりした食感なのは、

          そういうソーセージなのか、煮込み過ぎたのか・・??*

 大根・・・・・・・味が染みて、焦げ茶色w

 すじ盛り・・・・ホントにやわらかくて、これで2杯呑めるオヤジになりたいww



 和風らーめん

 香ばしい焦げた魚の匂いがする・・

 そして、実際は、画像より暗く見えているので、

 何が入っているのかよく見えず・・


 炙った鯛鯛か金魚でも入っていて、

 そのうち発掘されてくるのでは・・と、ワクワクする位の、

 焦げた香ばしい匂いがするラーメンなのですが、

 どうやらキャベツを香ばしく焼いて投入されているらしく、

 500円のラーメンでは、鯛など入っている筈がなかったのでした・・多分。


 何故、鯛だと思ったかを言うと、

 私がきっと、刺身にもカルパッチョにするのも、

 鯛がいちばん好きだから・・でしょう。


 麺はかなりホソメン

 肴は炙った 鯛がいい~


 さて、数、軒を並べる屋台の、

 どこの屋台で食べたのでしょう~か?

 正解した方、いつか正解の屋台でお会いしましょう!*(ウソ)

 屋台

 


 行きたかった 深夜しか開かないお店w

 屋台の帰り、2階に電気が灯っているひらめき電球のを初めて見たので、

 ちょっと満足。。


 21時過ぎくらいじゃ開いてないってww もぉーっ叫び