呉ランチです!!


 突然ですが、皆さん、

 カルボナーラうどん って、

 単語を見ましたら、

 どんなものを想像されますか?


 今回は、そんなSTORYですカルボナーラ

 

 やってきました のは、

 呉のM●Sの裏にあります、こちらのお店。。


 仁毛作 広島県呉市中央3-11-13

 

 二毛作・・だと、思っておりましたが、

 仁という字なのですね。

 あと、久しぶりに近づいてよくよく見たら、店頭が見違えて良くなっておられます。

 以前は、セルフ云々という看板が掲げてありまして、

 安いんだろうけど、安っぽい印象を持っておりました。

 いまは、鳥居とか彷彿とさせる素敵な外観になっておられる、という話ですね、

 わかります^^


 ここに、 



 カルボナーラうどん というメニューが出てるんですよー

 では、入ってみます。


 中に入ってすぐ、ふつうに、テーブルがあるので、

 思わずふつうに着席してしまいそうです、が、

 最初に、お盆を取らなくてはならないそうです。


 お盆を取り、

 お店の方に、うどんとかそばとかを注文・・蕎麦♪

 そのままレーンに沿って進みますと、

 おむすび(あれば)とか、バラ寿司(あれば)とか、おでん(あれば)とか、

 並んでいますので、

 欲しければ、自分で取って、お盆に載せて、

 最後にいちばん奥のレジでお会計、だそうです♪


 カルボナーラうどん を、注文しております のと、

 おむすび(鮭) を、取ったので、

 最後、お盆の上は、こんな様相・・


 何すか、この卵egg.(生なのか茹でなのか)  カルボ醤油って? 

 

 画像では見えにくいですが、うどんの上には四角いバターが載っておりまして、

 言い方を変えれば、バターしか載っておりません で、

 頼んでもいない卵(生なのか茹でなのか)を、出され、

 カルボという謎の容器を、出され・・

 何をどうすれば?と、戸惑っておりますと、

 「卵を割って、カルボをかけて、混ぜてお召し上がりください」

 という様なご案内。

 

 ほー


 カルボナーラうどん って、

 てっきり、私、

 レトルトのホワイト(カルボナーラ)ソースでもかかっている か、

 せめて、粉末状のカルボナーラソースが和えてある とか、

 そんなのを想像しておりましたので、


 

 これは ただの 生卵かけうどん じゃ・・

 と、思ったのでした。


 うぅ、私、生卵、好きじゃないのにな・・

 せいぜい温泉卵(好物)迄・・

 それ以上、生っぽい卵は、好きではないのです。


 しかし、混ぜないと、食べ物として成立しなさそうです。


 うぅ、私、くっちゃくっちゃ混ぜた食べ物は、あんまり好きじゃないのにな・・

 納豆も極力、混ぜないのです。

 

 しかし、混ぜないと・・以下同文



 期待しないで(失礼)、

 食べてみました。


 ・・・・・・ 

 ・・・

 ・・うん、

 カルボナーラ


 カルボナーラの「カルボ」は、

 「カルボ」と書かれた、この黒い液体にあったのか!?と、

 ちょっと、動揺してしまいました。


 カルボ云々という部分が、イタリア語の「墨」を意味する、という文献も見ておりまして、

 確かに墨っぽい黒さ・・とも。

 しかし「カルボ」は、墨ではありませんでした。(当たり前)



 おむすびの「鮭」とあいまったら サーモンと天かすのカルボナーラカルボナーラ的 雰囲気

 雰囲気は出ていることは、保証しましょう。(笑)


 おむすびも、こういうところのにしては、渇いていなくて美味しかった^^

 

 しかし、カルボナーラ・・うどん 

 なるもんだなぁ・・ と、

 不思議な気持ちで完食しました。

 これ、細麺にしたら、もっと・・

 それは、ただの、ふつうのカルボナーラ(パスタ)ですカルボナーラ と、

 思い直す程の、カルボナーラっぷりでした。


 信じるか、認めるかは、自分次第です。


 

 さて、ブログに載せたいからには、

 お店の方の許可をお願いしなければなりません。

 おうかがいしたところ・・

 社長か専務に聞かなければわからない、と、

 居場所をおしえて頂き、そこへ行って聞いてください、と、

 とてもていねいにおっしゃって頂きました・・

 が、


 ダッダッダッ・・バァアン!!

 「さっき、あんたんところの店で、カルボナーラうどん ゆうのを

  食ったんじゃけどのぉ・・

  ばちくそ、旨かったで!!

  わしやぁ、趣味でブログをやっとんじゃがのう、

  載せさせてもろうても、ええかのう!?


 と、

 突然、見知らぬ女が入ってきたら、

 絶対にびっくりされる、と、思った ので、

 こんなていねいな店員さんを雇っている社長&専務さん なら、

 きっといい人に違いない、と、思い、

 こっそり、載せさせて頂くことにしました。

 


 仁毛作 呉市中央3-11-13 (M●Sの裏) 土日祝の昼は休みらしい??



 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* 


 【共通語訳】~広島弁がおっかな過ぎて意味がわからなかった方の為に~


 あなたがたのお店で、カルボナーラうどん というものを

 食べさせて頂きました。

 とても、美味しかったです。

 私は、趣味で、ブログをしているのですが、

 載せさせて頂いても、よろしいでしょうか?


 と、

 広島弁じゃないにしても、こんなことを言って、

 見ず知らずの女がいきなりやってきたら、

 並みの社長&専務さんは、びっくりするんじゃないかな~~えへ・・・