突然ですが、私は、

 組織 とか 派閥 とか 

 そういう二文字が、嫌いです。


 社会人デビュー前から、

 大人数でどうこうしたり、されたりするところにだけは、

 所属するまい、と、思っておりました。

 

 そんな私が、

 4年前の台湾で、仕事のことを占ってもらった時・・

 「私はいま無職で、帰国したら新しい仕事を探すことになるのですが、

  仕事のことで、何か、アドバイスはありますか?」

 と、聞きましたところ、

 まぁ、いろいろ言われたのですが、

 「あなたは、組織にいるのがいいですよ」

 と、

 言われたのが・・意外でした。


 社会人デビュー時から、

 小さな事業所にばかり就職したり、転職していたのですが、

 ひょんなことから比較的、大きな会社で働いたこともありました・・

 (事業所としての規模が大きいという意味で、

  急に才能が認められて大活躍した、という自慢ではありませんよ、念の為❤)

 が、

 やはり、人間が多いところは自分には無理だと悟り、

 小じんまりとした場所で、コツコツお金を貯めて、

 飛び出した世界を一周旅行の終わりに辿り着いた台湾で、

 占って頂いた結果がそれでした☆ 


 くっそ向いていないと思う、「組織」に、ですか・・

 

 因みに(因めているのか・・?)

 結婚相手も、組織に所属している人がいい、そうです。

 そんな、真面目で堅実そうな人が、

 私の様なボケーッとした人間を相手にしてくれるとは、思えないのですが・・

 この結婚運も、今年で終わりらしいので、

 私の様なボケーッとした人間でもいい組織人を紹介・・・

 じゃなくて、

 そんな話をしたいのではなくて、


 最近、そんなことを言われていたことを思い出しまして、

 母に、

 「・・って、言われたことあるよ、あははくま

 と、言ったところ、

 「向いていたと思うよ。自分で向いていると思うかは、別として」

 ・・と、

 意外な返事が返ってきました。


 私のボケーッとした人間ぶりは、

 親である母がよく知っているところだろうに・・


 と、そこで、あぁ、つまり、母は、

 組織に所属する様な、まっとうな職に就いて欲しい・・ と、

 思っているワケだな、と、思ったワケです。


 自分の性質をよく知っているだろうからと、

 親に相談するのは・・やめた方がいいんだな・・と、

 こんな風に、願望を滲ませてくるのを見てしまうと、

 今さらながら知った様な気持ちになりました。

 

 もうちょっとだけ、話をつづけます。


 小さな事業所・・と言えど、さすがに、2~3人というところには、

 私、所属していたことはなくて、

 (急に思い出したのですけど、友人が、自分を入れて3人という職場で働いて、

  ストレスで入院したことがありました・・

  少人数過ぎるとキツイんだなぁ、と、思いましたよね)


 しかし、人間、4人以上集まると、

 潰し合いが始まる・・と、言いますか、

 潰そうとする力が働く・・ことは、

 目に見たり、感じたり・・しました。


 ※ 数の部分は個人差があるので、納得できない様でしたら、お好きな数字を入れて頂いてOKです^^


 まぁ、結局・・

 組織 に、所属していなくても、

 4人以上集まれば、

 人間同士の諍いは勃発してしまうもの・・という風に、

 現在の私は考えております。

 自分で勝手に、ですけど。


 私の場合、苦手だと思っていたのは、

 組織 ということではなく、

 人間が集まると勃発する諍い とか 息苦しさ(面倒臭さ?) で、

 自分はどうも、それを忌避したかった様です。


 いま、4月で、

 新しい環境がSTARTした人も多いかもしれない時季なので、

 こんな話をしてみました。


 結論はですね、

 自分は組織に向いていない(向いていなかった) と、

 思ってるかもしれない人、

 小さいところは小さいところでも結局、人間同士の諍いは起こるので・・

 とか、

 親は「こうあって欲しい話」をしてくるので、相談はしても真に受けない方がいい・・

 とか・・って、

 まぁ、高校生でも知ってる様なことなんですけどねくま

 


 というワケで、

 今年いっぱい、組織の人間を募集しております。

 (絶対、こんなオチおかしい・・)