閉店されたお店です。

 それで下書きに戻していたのですが、

 在りし日を懐かしむ楽しみ方もありかと、

 再びアップ致しますね!!

 

 

 呉ランチシリーズ、

 2011年ラストを飾るのは、こちらですビックリマーク

 うさぎ年のうちに、くることができました~

 その名も、うさぎというお店ですうさぎ

 

 

ナユミマ 三十日(みそか)日記


 存在は前から知っていたのですが・・

 (一時期お休みされてたと思います・・それで、きそびれていたんですよね)

 

 ↑の画像は、

 その存在を知った時に写した画像なので、

 ちょっと前のもので・・季節も夏頃ですあせる

 

 街をてれてれ歩いていて、

 気になったお店やMENUがあると撮っておく・・という、

 私の趣味の賜物(?)です。

 

 【追記】

 たまに怒られることがあります(過去ありました)。

 やるなら覚悟が必要です。(笑)

 

 現在は・・こんな店頭です。

 

 

 

ナユミマ 三十日(みそか)日記 ナユミマ 三十日(みそか)日記

 

 

 

 初めて、中に入ってみますと…

 

 

 カウンターがLの字になったお席には、

 常連さんと思われる方々で8割方埋まってまして、

 何処へ座ればいいのか・・と、

 困惑して、

 「禁煙と喫煙で、分かれてないんですか?」

 と、こっそり聞いたつもりが、

 「分かれてないのよ。煙草、苦手? 奥に座敷があるから、よかったらそちらへ・・」と、

 はつらつとした声でお返事され、

 煙草をふかしていた(多分、常連だよなぁ・・)の御仁に悪いことしたなぁ・・と思って・・

 「いや、ここでいいです・・」

 と、空いてる席に着いたのですが、内心、委縮しておりました・・アセ

 

 注文の仕方もわからず・・座っていると、

 

 後からきた人に(注文の)先を越され、

 まぁ、その方々にならって、「ごはん定食、ください」と、言えたものの・・

 

 メモMENUはこちら。。

 

 

ナユミマ 三十日(みそか)日記 ナユミマ 三十日(みそか)日記

 

 黒板に書かれた、

 その日替わりの献立から 2o品 選べる という、

 ごはん定食 600円 にしました。
 

 「ごはん定食ね、ハイ」

 ・・と、注文は受けてもらったものの・・

 肝心のおかずは・・? 

 ・・・・

 ・・・

 聞いてくれる迄待っていてはダメの様で(笑)、

 「・・おかずは、ここから選ぶんですか?」

 と、尋ねる私・・うぅうuu

 

 何とか2o品、選びました。

 でも、1品後から変更しました。

 といいますのも・・

 

 

ナユミマ 三十日(みそか)日記

 


 えび玉 が、

 何であるか・・が、よく認識できてなかったんですよね。

 

 目の前のカウンターに、

 美味しそうなかき揚げみたいなもんがあるっ・・ごぼ天

 どうしよ、どれにしよ・・

 

 

ナユミマ 三十日(みそか)日記
 これが「えび玉」らしい・・ 

 

 かき揚げです(笑)。

 えびの入った玉子焼きか何かかと・・(思っていた)

 

 えび海老天はともかく、「玉は・・?」 と、

 3日位謎だったんですが・・ 

 はぁ~、「玉」と聞いて、タマゴを思っていては、まだまだなんですね。

 たまねぎタマネギなんでしょうね、きっと(笑)。

 

 

 というワケで、本日、食べましたものは・・

 

 

 

ナユミマ 三十日(みそか)日記

 

ごはん定食 ですっ(*(//∇//)*)ゞ

 


 もう一品のおかずは、キャベツのピーマン炒めにしました。

 

 

ナユミマ 三十日(みそか)日記 こんな風に実物が置かれている

 

 ので、

 実物を見て選んだり、気分が変わって変えることも可能だったワケです。

 

 ・・後で思えば、見てから決める人もいるワケで、

 

 店頭の黒板を見て、決めて入ってくる人ばかりではないので、

 「おかずは何に?」と、即座に聞かれなかったのも、

 後者の人の為の心配りだったのだなぁ・・と。

 後になってから、ようやく意味が解かる・・って、ありますよね汗

 私は「後から意味がくる」と、表現しているんですけど・・(そうかい)

 

 話は戻って、

 

 おかずは、温かくはないです。(この時は)

 気にする人は気にするので記述しましたが・・ 

 冷めてても美味しければ、そこそこ(笑)。

 

 2o品でも十分満腹になったので、

 かえって2o品で、ありがとうびっくりです。

 ごはんrice*も、味噌汁も・・美味しかったです。安心できる味でした。

 

 気になるMENUがあったので、

 ちょっと空いた頃、お店の方に尋ねてみました。

 

ナユミマ 三十日(みそか)日記 ナユミマ 三十日(みそか)日記
     
ナユミマ 三十日(みそか)日記 
カウンターのもう半分向こう側

 


 それで、店内とか撮らせて頂く話になったのですが・・

 

 「観光の方?」と、聞かれまして、

 「いえ、地元の者なんですけど・・あの、ブログっていうのをやってまして・・」

 と、ヘコヘコ答えますと、

 「あぁ~」と、

 その時、居合わせてましたお客さん共々、納得頂けた様子でした・・kumaruあせる

 

 「いま、されてる方、多いですよね~」

 「どうぞ、宣伝してやってください」と、

 おっしゃって頂けたので、こうしてブログに載ってるワケですが・・

 宣伝効果は・・どうかな汗 あるのかな、このブログ・・(笑)

 

 地図の載せ方も、わからないし・・

 (何となくはわかったけどエラーするので実行できないのですぷ)

 

 ので、相変わらずの、

 


ナユミマ 三十日(みそか)日記

 

 「近辺の風景画像」です。

 中通2-8-8 らしいので、

 住所検索でもして、行ってみてくださいませ~

 

 ※ 閉店されています

 

 この細道を半分位迄行ったところ、

 右側に小じんまりと、お店はあります。

 

 土日は閉まってるみたいです。

 漠とした話で、申し訳ないですうさぎ

 

 

ナユミマ 三十日(みそか)日記

 

 気になるMENU、

 内容はわかったので、今度行った時には、注文してみたいと思います… 

 それでは、その時に、又ドキドキ

 

 

 【追記】 

 気になっていたMENUは多分、

 かすうどんが何なのか、か、

 うどん定食は何が付くのか…だと、

 思われます。多分…

 しかし、挙動が初々しいですね…(笑)