岩手旅行に行ってきました | 横浜緑区de栄養士が作る!教える!アレルギーでも安心*お菓子工房はるいろ&お菓子教室☆ちはる

横浜緑区de栄養士が作る!教える!アレルギーでも安心*お菓子工房はるいろ&お菓子教室☆ちはる

☆卵・乳製品・小麦・大豆を使わないノンシュガースイーツ〜無農薬玄米粉を使ったケーキと焼菓子を製造販売しています。
☆有機&無農薬野菜ランチつきのお菓子教室では、どんな食べ物や食事の仕方が良いのか悪いのか、簡単な健康食の知恵をたっぷりお伝えしています!

東北も暑かったけど、横浜も暑い・・・

こちらの方が湿度が少し高い気がします汗


こんにちは、熊谷ちはるです。



春休みには、福島のスパリゾートハワイアンズに行って

わずかな復興のお手伝いをしてきましたが、

この夏休みは岩手県の盛岡へ行ってきました。


盛岡は内陸なので、

地震や津波の傷跡は感じられませんでしたが、

東北でお金を使うことの意義を思い、

春休みもこの夏休みも

現地で消費してきました。


小学5年生の長女の自由研究にと、

宮沢賢治記念館にも足を伸ばし

(ちょっと難しかったけど・・・)、

のんびり東北を堪能してきました。

今、岩手のさんさ踊り祭りの真っ最中です。



去年の東日本大震災から1年が過ぎ、

メディアではあまり大きく取り扱われなくなってきましたが、

震災当時のニュース番組を見るたびに

涙があふれ止まらなく、

お店で行われていた募金や

生協を通じての物資の援助など、

積極的に参加してきました。


でも、それもずーっとは続かないので、

一個人でも何か力になれることはないか、と

出した結論が

”自分の出来る限りのことをやろう”

ということでした。


節電をはじめ、買い控えをしない、

何事も無駄を出さない、

そして、自分が持っている知識を

誰かのために活かそうと思い立ちました。



時は過ぎても、

優しい気持ちを持ち続け、

人はつながり、輪が広がっていく・・・

いつまでも・・・


横浜・アレルギーでも安心ナチュラルスイーツ研究家「熊谷ちはる」のスイーツと気ままなブログ♪-がんばろう東日本!