自分に「優しさ」がないと、他人の「優しさ」はみえないのです。 | いいね!3000を呼びこむ 「自分メディア」のつくりかた ~玉来なおこオフィシャルブログ~
昨日のブログ記事にたっくさんの感想のメールをいただきました。


泣きながらよみました、と言う方や、
愛の本質の一端に触れる事が出来たというメッセージをいただきました。


「あの宇宙と同じだけの価値があると思えますか?」
記事はこちら



ありがとうございます。
感想いただけるとうれしいです。

また感想も御紹介させてくださいね。




今日は、
「優しさ」について書いていきます。



「玉来さんは、優しいですね」


こう受講いただいた方に伝えられて、

ま、、、まじですか??笑
って笑ってしまいました。




いくつかの講座を受講くださっていて、
「鬼なおこ」としてビシビシお伝えしてきた方。

鬼の中に優しさをみいだし、
「優しい玉来なおこ」にみえたその方が「優しい」方なんです。





人はね、
自分のフィルターで世界をみます。
耳の痛いことを言う人は、
今まで「優しくない人」と設定してあったので、
その人の「優しさ」がみえませんでした。




言葉の定義はみーーーーんな違います。
だから、
優しさってそもそもなに?ってことね。





「やってくれる人」が優しい人になっているなら、
親は優しいけれど、いやな人になります。





世話をしてくれるのは優しさですが、
「自分で歩きなさい」といわれるととたんに「優しくない」人って
小さい自分は思ったんですね~

こうやって、
優しい人と優しくない人の定義の勘違いの始まっていくんですね。






相手の優しさを見出だせない時ってね、
「自分は優しさがわかっている優しい人」というフィルターで世界を見るので、
相手の優しさに「足りない部分」がよくみえます。




でも、違うんですね。




結局、
自分に「優しさ」がなかったので、
相手の「優しさ」が見えなかった
のです。






もう、この方のご主人は本当に「優しい」方だったのに、
何十年もカンチガイして「ひどい!」って許せずにいらっしゃいました。



ビジネス講座でしたが、、、
その勘違いがビジネスのブレーキになっていることは明らかでしたので、
ビシビシお伝えいたしましたです。




夫が悪い!と責めることはものすごくメリットがいっぱいあるんです。






それは何だと思います??






誰かを責めているときって、
「自分の働き」が「もらっている恩恵より小さくても」
自分を責めなくてもすむんですね。




よくしてもらっている相手に
自分は怒ってばかりだと普通は罪悪感を感じます。





でも、
相手を責めているときには、
自分がみあうだけの働きをしていなくても、
自分がどんなに怒っていても、、、、
もらって「当然!」として受け取れるのですね。




だって、こんなに私、我慢してるんだから、って。




これ、多くの方が「誰かを責める」ことを手放せない大きなメリットなんですね~






相手を責める事を辞めたら、、、
どこにも悪者がいなくなるので
都合が悪くなるんだな~



だって、自分がやってきたことを反省しないといけないし、
今までやってもらってばかりだったことに感謝もしないといけません





さらには、
やってもらってきた分は積み重なっていますから、
今まで以上に、
自分も提供しないといけないんです。




それ、イヤなのね。。。




これが世界に悪者を存在しつづけさせる心の根っこです。




自分のこの「小さな責める心」が拡大すると、

「極悪人」が存在するように感じるんですね。




世の中には「悪い人」がいると思いたいのも、

この「自分が誰かを責めるフィルター」でみつけだした幻想かもしれません。




悪い人がいると、

自分は「ましな人間」に感じますから。




ってことは、

悪い人がいなくなると困るんですね。




なので、

世界を平和にしたいなら、

自分の世界の平和を乱す悪い人を自分の心から追い出す事ね。



そうすると、

自然に平和な世界がみえてきます。




それでも、

やっぱり悪い人は存在するんだ!って言いたいなら、、、

それはそれで、

悪い人が存在し続けるあなたの世界をつくっていくわけ。




世界はやっぱり自分がつくってるの。




ってことがわかると、
自分の心の根っこがどうなっているか?
わかると世界をつくっていくヒントになりますね。




私のビジネス講座でも
この方のように、
上手く行くマインドのブレーキになっている勘違いはひも解いていきます。


ビジネスは自分の世界を創っていく事業ですものね☆


自分らしい世界を創っていきましょ☆




ニコちゃん自分の価値を伝える文章術ニコちゃん
ビジネスシーンでは自分の価値をきちんとアピールすることが必須です。
それは文章はもちろんのこと、写真についても同じ。

自分のよさをアピールし、
ワークシーンを格上げするビジネスフォトの活用講座を行います。

実践講座の入門編ですのでどなたさまもご参加いただけます。
登録いただけますと、折り返しのご案内をいたしております。
>>ビジネスフォト&文章講座詳細はこちら<<




ニコちゃん玉来なおこからのニュースレターが届きますニコちゃん

 日々の気づきのいろいろを配信しております。
 玉来なおこの講座の最新情報はニュースレターでお伝えしています。
 講座情報を知りたい方はご登録ください。
>>登録はこちらから<<




ニコちゃん「自立する女性のマインドUP講座」ニコちゃん
10月開催の先行案内をご希望の方はこちらから☆
8月9月開催はは満席です。
先行案内1時間で満席となりました。

ニコちゃん遠方の方の自立する女性のマインドUPスカイプ講座ニコちゃん
少人数限定です。
こちらにご登録くださった方に案内をお送りします。
先行案内2時間で満席となりました。




次回は大阪10月24日、東京11月21にちです。
先行案内をご希望の方はこちらにご登録ください。
>>先行案内はこちら<<