ピッツァフリッタ | NaturaLightの欠片

NaturaLightの欠片

出来るだけ自然のフォルムを生かし新しい活用方を見出す
まずは手始めに植物に光を当てる
っていうか光を灯す

以前から食いたかった
ずーっと食いたかった

なので東中野にありチーロに行ってきた

後から知ったがTVで取材されたらしく混んでる
予約なしだと入れないことがあるらしい
しかし!運よく週末の午後に飛び込みですんなり入れた

まずはビールで喉を潤しフリッタ待ち

最初に来たのはズッパフォルテ
これは臓物のトマト煮込み
平たく言えばトリッパだ
トリッパ好きなのでイタリアンへ行けば必ず頼む
美味かったが西荻のGINAのトリッパの方が俺的に美味いと思う

続いて自家製サルシッチャのグリル



腹が減っていたのでズッパフォルテを撮り忘れサルシッチヤも切ってから・・・w
サルシッチヤはソーセージ?腸詰め?
それに類似するもので美味い
ソーセージ好きだからたまらん
添えてある緑
くたっとしてる・・・味は食べた記憶がかすかにあるものの不明
食感が不得手

待望のフリッタが来るころにはビールをおかわり



お~~~これこれ

で!



お~~~~~!おっ?

意外と中身が少ない
そして偏ってる
なので中央部ですら具が入ってない部分があった
耳っぽいところは全く何もだ

鯛焼きであれば店がつぶれてしまう出来だと思ったが
味は美味い
これはこういうものなのか?

最近は三軒茶屋にも専門店があるらしい

まぁ~何はともあれ念願を果たせて多少モヤモヤ解消
もっと身近な店でもメニューに載ることを期待してる