シャキシャキの食感が楽しい! えん菜(空芯菜)と海老の中華風炒め | 米粉コンシェルジュ協会 なちゅらる♪ ベジライフ♪♪

米粉コンシェルジュ協会 なちゅらる♪ ベジライフ♪♪

一般社団法人米粉コンシェルジュ協会のブログです。
米粉を使ったスイーツ・パン・料理、ゆる~いマクロビオティック(略してゆるマクロ)なお料理、米粉講座のご案内、日々の徒然などを綴っています♪

こんばんは♪

東京・大阪で、お野菜たっぷり&身体にやさしい ゆるマクロ なお料理、スイーツ、天然酵母パンの教室 なちゅらる♪ ベジキッチン♪♪ を主宰している Kaori(かぉぷぅ) です。




我が家は一週間に一回、オーガニックのお野菜宅配便をお願いしています。

野菜は選べるわけではなく、その時の旬のお野菜が数種類入っています。

時々、それはそれは珍しいお野菜も入っていて。。。



今回は今でこそ、一般的になってきた感がある えん菜。

またの名を 空芯菜。



にんにくのみじん切りでサッと炒めて塩コショ・油で味付けするのが一般的・・・なのかもしれないけど、

今夜はひと手間かけて、こんな感じに。



空芯菜と海老の中華風炒め


えん菜と海老の中華風炒め。

えん菜のシャキシャキ感と、エビのプリプリ感がとっても美味しいニコニコ



味の決め手は、エビの頭を使ったスープストック。

このスープストックがコクをだしてくれて、味に深みがでてくるの。



ほんのひと手間かけるけど、めっちゃ簡単なのでレシピをUP。


<材料>

えん菜(空芯菜)  1袋

有頭海老      8尾

にんにく       1/2片

生姜         1/2片


日本酒       適量

塩・こしょう     適量

醤油         適量



<作り方>

① エビは頭と殻を外し身は背ワタを取り、頭はとっておく。

② エビの頭と日本酒小さじ1を器に入れ、熱湯を100ccほど入れて浸しておく。

  (時間がある時は、えびの頭を煮だしてスープを取る)

③ えん菜は、茎の部分は5cmぐらい、葉っぱの部分はざく切りにする。

④ にんにく・生姜はみじん切りにする。

⑤ フライパンに油・にんにくを入れ火にかけ、いい香りがしてきたら生姜を入れさらに炒める。

⑤ エビを加え炒めて色が変わってきたら、えん菜の茎をサッと炒め、②のスープストックと日本酒を小さじ1ほど入れ、さらにえん菜の葉の部分を入れ炒め、塩コショウ・醤油で味を整えて完成。



エビの頭でとるスープストックってめんどくさそう・・・ガーン



って思うかもしれませんが、熱湯にエビの頭を浸しておくだけでも十分なお出汁がでるのオススメ。

時間がある時には、もちろん、煮だして作るのがベストですけどね。



えん菜(空芯菜)でなくても、

青梗菜や小松菜、ツルムラサキなどでも

美味しく仕上がるので、ぜひ作ってみてくださいね~♡




  ☆ランキングに参加してます☆

いつも、応援ありがとうございます!!

ポチ↓↓っとしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村