九州の地震、増える | 災害危機管理アドバイザー和田隆昌のブログ

九州の地震、増える

少しの間、携帯の不通期間があって、いつもこういうタイミングで何か

大きな事件や災害が起きるっていうジンクスのようなものがありました。

ネットとつながった瞬間飛び込んできたのは九州の震度5という地震。

自分の父親は福岡出身なのですが、九州の地震は中程度のものは

けっこうあるものの、福岡西方沖があるまで意識することは

あまりありませんでした。しかし東日本以降、どうもこの下に

地震の巣があることが明らかになってきています。

日向灘周辺は「南海トラフ地震」の震源域の西方部分にあたり

大地震発生が起きてもおかしくない場所。

九州内の火山活動も過去みないほどに活発化しています。

でもまあ今回は被害が小さくて良かった。

先週のHi-netを見ると和歌山・関西エリアの微細な地震が格段に増えています。

あのエリア、しばらく推移を見て注意しないといけないです。