赤ちゃんがえりしたら、ママ優しくしてくれる? | 未来・いのちを育む女性の輝きNatural Care House Sincerely*セラピスト朋の幸せの種まき*

未来・いのちを育む女性の輝きNatural Care House Sincerely*セラピスト朋の幸せの種まき*

未来の花嫁・妊産婦やママなど女性をサポート!
アロマ・カラー・クラニオセイクラルセラピー、惹き寄せワークで、
本来のあなたの輝きを導き出します。

自分を愛して、幸せな未来へ向かいましょう。

先日は、保健センターのベビーマッサージ交流会講師
赤ちゃんのクラニオ、産後ママのケア。




初めての育児、上の子のいる中での、育児!

ママも戸惑いの中!上の子も戸惑いの中!

みんながんばってる!


ママの手は、

ママの声は、

それだけで、魔法だから、自信もってねー。



赤ちゃんがえりしちゃうお兄ちゃんお姉ちゃんの気持ち


いきなり自分たちより小さな子が来て、

ママが赤ちゃんに手がかかり、いっぱいいっぱい。

ママから言われるのは

「ちょっと待ってて。」「早くして」「やめて!」

が多くなったの。

ママは、わたしのことボクのこと、キライになっちゃった?

どーすれば、気をひけるんだろ?


そっか、赤ちゃんみたいにしたら、優しくしてもらえる?

赤ちゃんみたいに、私にもボクにもやってほしい!

そうか、じゃあ、お手伝いしてみよう。

いい子にしてたら、優しくしてもらえる?


もう、ママからどうやって注目してもらえるか。頭の中ぐるぐるぐるぐる!

必死で考えてるの。


ねぇー、ママ、ワタシのこと、好き?
ボクのこと、好き?


そんなとき、

15分でも上の子に

マッサージしてあげたら、

抱きしめてあげたら、

大好きよー。と伝えたら

不安が減る。カラカラになった心が満ちるから!

お姉ちゃんお兄ちゃんになっていくよ。




産まれてくれて、ありがとー♪

といくつになっても抱きしめてね。




大きくなったね。大好きよー。と撫でてね。


ママはみんなみんな好き!

好きの量に差はないもんね。

優先順位は変わって

かける時間が変わってしまうだけ。

好きの順位なんかないのに、

また、怒ってしまった(涙)

大丈夫!


いっぱい伝えあおうね。


みんながんばってる!みんな成長してる!