ハズバンダリートレーニング その2 | 獣医さんが教える~ ワンにゃんライフを楽しむ秘密

獣医さんが教える~ ワンにゃんライフを楽しむ秘密

あなたのワンコにゃんこライフが
どんどん変わります♡
開業32年のベテラン獣医師が
あなたのワンコ生活のレベルアップする秘密を
伝授しま~す♪

こんにちは 動物のお医者さん あっこです♪


前回 「ハズバンダリートレーニング」について

ちょこっとふれさせていただきました。


「husbandry ハズバンダリー」って

どういう意味かって言うと

元々は「畜産・酪農」


ハズバンダリー・トレーニング というと



「世話・治療などがしやすいよう、

飼育動物に行うしつけ。


笛の音や手の動きなどの合図で

特定の姿勢をとらせるなど。


受診動作訓練。 - goo国語 辞書は27 ...」



日本では動物園の動物たちに

世話や治療がしやすいように

動作を教える

って意味で使われるようです。


今それがもうちょっと広い範囲

愛玩動物の犬や猫さんにも

応用されてきているようです。


というか・・・

この名前の意味が広がってきたって感じです。


トリミングの時に

動物自ら楽しんでじっとしていることを選ぶ


採血の時に 

自らじっとしていることを選ぶ


そんな風にトレーニングしていこうよ!って



                     




そして

そのトレーニングのやり方が

「クリッカートレーニング」のやり方なんですね。


クリッカートレーニングは

元々はイルカのハズバンダリートレーニングから

きているわけだからあたり前!



結論!!


動物園の動物さんも

あなたの犬や猫も


とっ捕まえて押さえつけて体温を測ったり採血したり

歯磨きしたり 体洗ったりするのではなく


クリッカーを使って

動物が自ら進んで

ストレスなくお世話させる方法がありますよ


ってことをお伝えしたかったんですニコニコ



でもそれは

あっという間に出来る魔法の方法ではなく

やっぱりきちんと丁寧に

動物たちに教えていかなくてはできません。


それを動物病院に来る

犬や猫の飼い主さんができるかは


また別問題 ・・・・ダウン