夏木陽介さんのブログで、こんな報告をすることになろうとは、思ってもみませんでした。1月14日の午前10時46分、都内の総合病院で夏木さんが腎細胞癌のため、亡くなりました。81歳でした。つい先頃まで元気で、こんなことになろうとは誰も想像だにしませんでした。

 

 

ぼくもまだ呆然としておりますが、多くの人々に愛された夏木陽介さんの最期を報告しなければと思い、この文章を書き記すことにしました。

 

昨年の10月2日、微熱が続くので心配だということで、弟さんが夏木さんを病院に連れて行ったところ「肺炎だ」ということで、入院することになりました。14日に退院し、クルマ仲間で10月28(土)・29日(日)に高野山をメーンステージにして開催されるクラシックカーのラリー「ヴェトロモンターニャ」に参加するかどうか、相談しました。

 

夏木さんのマンションに見舞いに行くと、ご本人は「肺炎は治ったし、参加したい」とのことでしたが、ナビゲーターとして同行する予定だったぼくがこれを強く止め、そのかわり、11月13日(月)都内のレストランにいつものようにクルマ仲間で集まることにしました。この日は楽しい時間を過ごし、夜、夏木さんからこんなメールがとどきました。

 

<あの集まりは健ちゃんなしには始まらない! 楽しい時間でした。有り難う。また近々、時間ができたら会いましょう。よろしく。夏木>

 

事態が悪化するのはこの後、11月25日のことです。

肺炎の入院で脚が弱っているとまずいということで、ストレッチ(膝の屈伸運動)をしていたら力が入らなくなり床に崩れ落ちたということで、翌朝再び病院へ行き、そのまま入院。29日に胸椎の癌が発見されました。

 

12月3日に見舞いに行くと、歩けない状態で、しかし意気は軒昂で、冗談を飛ばし笑ってました。家に戻ってくると、しかしこんなメールが届きました。

 

<年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず、ではありませんが辛く感じる事もあります。いつまでも同次元でいて下さい。夏木。>

 

これが、夏木さんがぼくにくれた最後のメールになってしまいました。長いつき合いで、夏木さんがこんな弱音を吐くのはこれが最初で最後です。自らの死を、初めて意識したのかもしれないと今は思います。

 

12月27日に集中治療室に入り、午後に意識を失い、そのまま意識を取り戻すことはかないませんでした。お医者さんにMRIの結果を見せていただくと、おそらくは癌細胞とおぼしきものが脳のあちこちに出来ていて、それが意識を取り戻せない原因だろうということでした。

 

ただ、枕元で話しかけると、唇が微かに動いたりという反応はあり、ちゃんと聞いているんだなということは感じられたのです。

 

「このまま目を覚まさないなんて極悪もいいところだからな。起きろ、夏っちゃん!」とぼくは何度か声をかけました。

 

弟さん達ご親族が集まり、やれることはぜんぶやり──1月9日に集中治療室を出て個室に移り、既にご報告したように1月14日の午前10時46分、静かに息を引き取りました。

 

簡単ではありますが、以上が夏木陽介氏の末期の経緯です。

告別式はご家族だけでおこなうとのことです。

 

太陽のように明るかった夏木陽介。この間まで好きなクルマを乗り回しヴェトロモンターニャにも参加する予定だったのに、あっという間のことで、ぼくもまだ現実感がありません。この地上に夏木陽介がいないなんて、信じられない。

 

 

夏っちゃん、あなたはぼくの最高の先輩にして最愛の親友で、太陽のように周囲を照らし暖めてくれていた。ありがとうございました、そしてお疲れさまでした。

 

心よりご冥福をお祈りします。

 

友人代表 

山川健一(作家/東北芸術工科大学教授)

 

 

 

追記

 

ご報告申し上げます。

 

俳優・夏木陽介は「仕事は楽しく 遊びは一生懸命に」を貫いた幸せな人生でした。

本日 近親者のみで静かに見送ることが出来ました。

長い間応援して下さった皆様に心より感謝申し上げます。

ありがとうございました

 

*「お別れの会」の準備を致しております。

 詳細が決まりましたらお知らせいたします。

 

               1月22日   オフィス夏木