【第三章 ハムスターの生活を知ろう】ハムスターの活動時間 | シルバニアファミリー 応援ブログ

シルバニアファミリー 応援ブログ

シルバニアファミリーのことをイトコに協力してもらって書いています☆
画像&動画 多数あり!

皆さんは、ハムスターの活動時間を知っていますか?長年かっていると分かってくるものですが。


ハムスターがネズミ科なのは知っていますよね?

ネズミは夜行性です。

ハムスターも一緒!

夜行性なのです。


だいたい、ハムスターは・・・


午前12時~7時ぐらい 活動

(エサをもらう時間には起きてきたりします。)

午前7時~午後8時半ぐらい 眠る

午後8時半~11時59分 活動


という時間割です。

基本的に活動時間と眠る時間が多いですね^^


かっぱつに活動している様子は見れないこともありますが

夜、トイレなどにおきてみると

回し車のカラカラいう音が聞こえてきます。


私はそれをきいて

「今日も元気だな」

と、実感します。


ハムスターの生活をしっかり知ってあわせてあげることも健康のためであれ、なんであれ大事なことですね。