raifu2月号で行く、レトロ洋食屋さんシリーズ第2弾!!

今度は伊勢崎です(^_-)-☆ 

ちなみに第1弾は足利の『ゆり』さんでしたが、
第3弾はどこになるかまだ未定(笑)。


とある休日にランチ友達、
いつものるーさんとお邪魔したの。

 


洋食厨房 さくらさく

住所:群馬県伊勢崎市今泉町2-49-1

TEL: 0270-50-0039

営業時間

11:30~14:00  18:00~21:30
定休日 月曜日

 

 

場所は伊勢崎市役所の信号を挟んですぐ隣。
この道、本庄へ行く時に何度か通った道だけど、
ここに洋食屋さんがあるなんて全然気づかなかったわぁ(笑)。

 


これは駐車場側から撮った画像。
交通量の多い国道462号線に面しているので、
あっという間に通り過ぎちゃって気づかないのねww。

今回は探しながらいったから気づいたけど、
一見して『やっているの~?』という、
ゆりさんの時と全く同じ不安がまず頭をよぎる(爆)。

 

大丈夫!!
月曜日以外は絶賛営業中(^_^)v。 

raifuに掲載されて間もない休日だったので、
ほぼ満席に近いかなりの混雑。 
「お料理が出るまでに少々お時間かかります。」
と言われたけれど、ここまで来て帰るわけにはいきません。
もちろん待たせていただきますよ~♪ 

メニューはこんな感じ(#^^#)。 

 



ホリデーランチとなっているけど、
平日のランチとは内容が異なるのかしら?
その辺検証してないのでわかりません(笑)。
どなたか今度行ってみて。




食事をするとソフトドリンクが200円で、

デザートセット(ドリンク+デザート)が500円でつけられるって。
デザート単品で480円するじゃん・・。
それがドリンク付きで500円なら、、やっぱ付けちゃうでしょう(笑)。

お料理にはすべて丸ごとトマトのサラダが付く。




これ!!(笑) 
湯剥きしたただのトマトにドレッシングをかけたもの??
と思いきや、底の部分がくりぬかれ、

キャベツの千切りのようなものが詰められている♪ 

なるほど、1品でちゃんとサラダだ(笑)。 
ん? 期待した? 
カット画像はないのよ、ごめんね(爆)。

そしてメイン♪ヽ(^。^)ノ

思ったほど時間もかからず提供された。
raifuに掲載されていた、ビフテキ丼。


 

ひゃ~~~~、美味しそう!!

赤みが残っていてレア感が強いけれど、

食べても生々しさが無くてちょうどいい感じ(#^^#)。 
 

 

かぼちゃ、ジャガイモ、ニンジン、オクラ。
素揚げされたお野菜もカリッと香ばしい♪
お肉ももちろん柔らかぁ~~~い!!

 



ご飯は自家製バター醤油で味付けされて

それだけでも十分に美味しいのに、

散らされた小口ネギと、お肉とご飯の間に挟まれた海苔が、

めっちゃいい仕事をしているのだ。

 

これがあるだけで、ざ・和食!!(笑) 

さっぱりと香ばしく最高に美味しくいただけてしまう!!(#^^#)

もう一品、こちらもraifu掲載の品♪
王様のハンバーグ! 




アルミホイルでしっかりと包まれて出てくるのだが、

間違えて写真撮る前に破っちゃった・・(;^_^A。

おじゃる☆とした事が(爆)。

何もなかったふりをして、そっと包みを開ける・・。




おぉ~~♪ 
閉じ込められていた湯気が一気に立ち上る。

デミグラスソースはなんと、ビーフシチュー♪ 
ソースだけでなく、しっかりビーフまで乗っているではないか!!
これはまごう事なき『王様のハンバーグ』だ(笑)。

おじゃる☆もるーさんも、美味しいものには目が無い食いしん坊(笑)。 
ビフテキ丼と王様のハンバーグ、しっかりきっちり、半分こして食べた(#^^#)。 
どちらも甲乙つけがたし、どちらを頼んでも間違いはない!!
ここは一人で来なくて良かった(爆)。




そしてデザートはレトロでモダンな焼きリンゴと
4種のベリーのグラタンをまたしても半分こww。
だって、どちらも食べたいじゃ~~ん♪ 

 



リンゴそのままの味、あっさりと大人のデザート焼きリンゴ。

片やブラマンジェの上にベリーとカスタードでグラタンに仕上げた一品。

食後は甘みの強いものが良い方はグラタンかなぁ?

でも、素朴でレトロなリンゴも捨てがたいww。

あ、だからやっぱりわけっこだ(^_^)v。

 

今までここを知らなかったのが残念に思えるくらい大満足のお店♪

食べ終わる頃には最後の客になっていたww。

なのでレトロでお洒落な店内も撮影させていただいた。



店内のあちらこちらに貼られたポスターが良い!!(#^^#)。

特にこれ、どこにあるか?(笑) 



自分で行って探してみて(^_-)-☆ 

このあと、本庄のパン屋さん「ohana」に寄ったのは言うまでもない(爆)。 

 

 

 

いつも応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ

1日1回、愛のポチをお願いしまぁ~~~す♪

 

下

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村

 

SH902is携帯の方はこちらからお願いしますWハート

↓

ブログ村 源泉掛け流し温泉 (`∀´) 

 

 

読者登録してね