ライザップの峰岸みなみのCMがヤバイっす!(爆)


AKB的にあれで良いのかぁ~~~!?ヽ(^。^)ノ


でも近くにあったら通いたい・・・。




宮山温泉 民宿 休み石。


群馬の皆さんが、思いのほか気にしていたらしくって嬉しい~~♪(*^。^*)


一休みしたらさっそく温泉、行きますよ~!!






言われた通り、手前の『殿方』を貸切で♪



お~!白木が麗しい、素敵な脱衣所ではありませんかぁ~♪(*^。^*)


柔らかな温もりに溢れています。


広さも十分、しっかり清潔です。




そして浴室は~。



タイル貼りで明るい、今風の機能的な浴室です。


5~6人は入れそうな大き目の浴槽に、


ちょっと緑色がかった(?)お湯が満ちています♪




臭いは・・?


特に・・無し(笑)。





源泉名は、宮山温泉 休み石


泉質は、ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉)


源泉温度は、23.1℃で、pH値8.5。





源泉温度が低いので加温していますが、加水は無し。



湯口からけっこうな量の投入あり。


川場のお湯はどこもツルスベの強めな良いお湯ですが


ここも大きな特徴は感じられないながらも


さっぱりの中に、ちゃんと温泉らしいツルスベがあり。




湯舟からの溢れ出しも有るようで、塩素臭はまったく感じない。


加温掛け流し? 


と思えるほどでしたがお母さんに確認したら循環ありでした(笑)。





よく見ると無色透明の中に、細かな茶色い湯の花が舞っています。



こちら休み石さん、26年前に民宿を開業。


ずっと沸かし湯で営業して来ましたが


12年前にに飲用水用の井戸を掘ったところなかなか水が出ず。




さらに深く深く掘ったら、やっと出たぁ~~!!


・・と、喜んだのもつかの間、これは飲めないなぁ‥、


と業者さんに言われてがっかりしたのだとか(笑)。




それがこの休み石の源泉。


今では民宿の宝になりましたね(*^。^*)。




湧き出した当初は真っ白に濁って


ツルツル滑って危なくて仕方なかったんだよ、ってお父さん♪


良いお湯が湧いてとっても嬉しそうでしたヽ(^。^)ノ。





入浴目線で、カラン方向をパチリ。カメラ


あぁ、電気つけて撮れば良かったな・・(^_^;)。


でも、ブロックガラス越しの廊下の灯りが良い感じ♪




シャンプー、コンディショナーは別々の馬油。


壁際には黄色いケロリン桶が山積みです~!!(*^。^*)





湯温は加温されて42℃程度の熱め適温。


夕方、寝る前、翌朝と3度入りましたが


温まりの良い塩化物泉、長湯するとけっこうガツンと来ますよ~(笑)。




お願いして女湯も見せていただきました(*^。^*)。



こちらはこの日はお休みww。


加温されていないので蓋がされています。




女湯がなかったら・・?


なんて心配は御不用!!(^_-)-☆


男湯としっかり同等の広さと清潔さ。


女性の皆さんも安心してお越しください(爆)。





お部屋にあった案内書。


布団は各自でお願いします、だって!!ヽ(^。^)ノ


もう、着いた途端に自分の分だけ敷いてゴロゴロ~~♪


お風呂入ってまたゴロゴロ~~♪ あぁ、至福(爆)。



あ、気力体力のない方は敷いてくださるそうですのでご遠慮なくww。




お夕飯は6時半、湯処前の食堂で。




大広間という名の通り、広い~~(笑)。



この広さに二人だけだとちょっと寂しいです(爆)。


一人泊が可能かどうかわからないけど、


ここに一人だといたたまれないww。




この掘りごたつ形式の足の降ろせる長テーブル、とっても便利!

真ん中の蓋が外れて、鍋やお釜が置けるんです。



ほらこんな感じ~~(笑)。





食事も品数たくさん♪


豪華ではないけれど、お母さんの素朴な手料理という感じ。


ほうれん草の胡麻和えや、キンピラ、大根の甘酢漬け、


ヘルシーな家庭料理の副菜が嬉しいです♪






今日のメインはカキフライてんこ盛り~~!!(笑)


おじゃる☆こんなに食べられんわww。


そして休み石名物の、もつ鍋♪


具だくさんで野菜の下に、柔らかく煮込まれたモツ!!


お汁代わりにもなって、メチャ美味しい(*^。^*)。



ご飯はお釜ごとの山菜炊き込みご飯、お代わり自由(笑)。


さすがにこのサイズのお釜だと、旦那も全部食べつくすことはできません(爆)。


もうホント、恥ずかしいからやめてほしい!!ヽ(`Д´)ノ




翌朝も同じ場所で7時半から朝食です。


サラダと鮭がメイン、塩辛とか海苔、生タマゴ、お豆さん♪


おじゃる☆、半熟の温泉たまごは大好きだけど、生タマゴは苦手なのねぇ~(笑)。


でもこれだけおかずがあれば全然充分!!


美味しくいただきました(*^。^*)。




朝食を済ませてお部屋に戻るとき、


湯上り処(?)に落とした珈琲とこれを発見!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



あーーーー!! 火花だぁーー!ヽ(^。^)ノ


昨夜見つけてたら、一晩で読めたのになぁ(笑)。


なんで気づかなかったんだぁ!!


バカバカ、馬鹿ぁ~~!!





珈琲と共に部屋に持ち帰り、1時間ほど読みふけったけど


もちろん読み終えるはずもなく(笑)。



読み始めたらどうしても続きが読みたくて、


会社で「誰か持ってる人~!?」って聞いたら上司が貸してくれました(笑)。


今みんなの間を巡っていますww。


なんだ、みんなも読みたかったんじゃんヽ(^。^)ノ。




宮山温泉 民宿 休み石さん。


綺麗で居心地良く、さらにコスパも良く(笑)


きっかけは、群馬の温泉全制覇のためだったけど


近し安いし、また気楽にフラ~~っと訪れたい。


そんな温かな雰囲気の民宿でしたぁ~。(^_-)-☆




一軒宿の民宿温泉、しかも日帰り入浴不可ということで


なかなかご存知の方も少ないようですので


みなさまに知っていただく良い機会となりましたら幸いであります。


ありがとうございました(*^。^*)。






1日1回ポチッと押してくりょ~~♪ww

いつも応援、ありがとうーー!!ヽ(^。^)ノ

  下 


にほんブログ村

SH902is携帯の方はこちらからお願いしますWハート 

↓
ブログ村 源泉掛け流し温泉
(`∀´)