飛び飛びで書いているのでわかりづらいくてすみませぇ~~ん!ごあいさつ




塩原温泉 古式湯まつり 温泉ふるまい 




今日は 第2湯目 湯守 田中屋 さんをご紹介します。



前回の第1湯 元湯 ゑびすやさん  はこちら aya






塩原温泉は湯元が11ヶ所に点在していることから


「塩原十一湯」とも呼ばれるそうで


東北自動車道の西那須野塩原ICから来ると


塩原の玄関口に当たる大網温泉もそのうちの一つ。

温泉にいらっしゃい♪



以前から塩原に来る度に、気になっていた田中屋さん


でも、実際駐車場に車を停めてこの大きな建物を見上げたら



なんか、やっちまったかもぉ~~~!(T▽T;)





だって、こういう大きなホテルで良いお湯だった事ってあんまりないんだもん・・。


たいてい、例の・・・・あの・・・・(プールの)・・臭いがするじゃんよ!ヾ(。`Д´。)ノ



温泉にいらっしゃい♪ 温泉にいらっしゃい♪


でもね、入り口前のこの本格的な飲泉所。


写ってないけど、ちゃ~~んとコップも用意されていて


細やかな心配りもGOOD、これみてちょっと安心~~♪




飲むと、慢性胆嚢炎、胆石症、肥満症・・・etcに効果ありだそうで!


まさにおじゃる☆のための飲泉所!(^_^)v




先にゑびすやさんでも濃い~~~温泉飲んできたので


あまり飲み過ぎは良くないみたいですよ~。


何事もほどほどに・・と言うことですねぇ♪




温泉にいらっしゃい♪ 温泉にいらっしゃい♪

一歩館内に足を踏み入れれば


明るく広々としたロビーに並ぶ落ち着いた色合いの調度品。



あらやだ!!ちょっと、すんごい 良い感じ~~ヽ(^。^)丿



一気に気持ちが*↑やじるし




でもね、フロントの方 「入浴料800円です。」って言っちゃった( ´艸`)。



温泉ふるまいのお客、おじゃる☆達が初めてだったのかなぁ?






田中屋さん、日帰り入浴できるのは



渓谷沿いの野天風呂と、館内の展望風呂がありますの。(各800円)



野天風呂は混浴だけど、タオル巻きOK!!女性専用もあるよぉ~♪



お湯良し、景観よしで結構評判がよろしいようですねぇ~。





今回は野天はまだ清掃が終わっていない時間だったのと



くま吉アブが大量発生しています。」の張り紙に



おじゃる☆が恐れおののいたくま吉のでパスよ!!パス!!!


         くま吉


あの大塩温泉でのブヨくま吉による流血事件の記憶がマザマザと蘇るわ~~!!


野天は・・有料でも良いから、アブくま吉のいない時期に来ます!



温泉にいらっしゃい♪


展望風呂は男性7階、女性6階。


大きさも配置も一緒なんだって、差別が無くてよろしい(^_^)v



エレベーター内の館内案内図が、なんとも可愛らしいでしょう~(*^_^*)。


そうそう、展望、野天の他に、宿泊者限定の渓谷露天もあるんだって。


これはお泊まりしたお客様だけの特典なのねぇ~。



温泉にいらっしゃい♪ 温泉にいらっしゃい♪


ここが6階の、展望露天風呂 女性用脱衣所!


清潔で綺麗~♪アメニティーもいろいろぉ~。




ゑびすやさんとか、大出館さんとか・・・あと和泉屋旅館さんとか・・。


↑これまた特に鄙びたお宿ばかりだから・・(^o^;)


これまでの塩原温泉のイメージを一掃するお洒落さ(爆)


貴重品入れもちゃんと完備で安心です(^_^)v


温泉にいらっしゃい♪


これが、展望風呂全景。


展望を謳うだけあってガラス張りで射し込む光と景色がすんばらしい!!




クンクン!!▽・w・▽


よし!あの臭いはしなぁ~~~い!!


そりゃそうだ、源泉掛け流しだもんねぇ~♪




奥、左手からぬる湯寝湯槽、熱湯、ジャグジー風呂と並びます。

温泉にいらっしゃい♪


これが真ん中の熱湯槽


ナトリウム・カルシウム―硫酸塩温泉 (弱アルカリ性低張性高温泉) ph7.7




熱湯と言っても41~2度の入りやすい湯温。


無色透明、無臭で本当にこれと言った特徴がないお湯だけど


優しく肌になじむ、まろやかぁ~~なお湯なのよ(*^_^*)。


温泉にいらっしゃい♪ 温泉にいらっしゃい♪


もちろん源泉掛け流し!




すぐ目の前に広がる山の緑を眺めていると・・




気持ちは癒されるんだけどぉ~~~(;´▽`A``




とにかく温まりが良くて、汗が噴き出すんだわ!!(爆)



温泉にいらっしゃい♪

で、こちら・・そんな時のために!!



ぬる湯!!!



しかも檜の寝湯!!!!



素敵♪ヽ(^。^)丿






もちろん寝湯目線はこれ!!


温泉にいらっしゃい♪

また出た!!(爆)



妖怪 膝っ小僧!!!夢見るぞっ



お湯がトゥル~~~~ンって弾けずに、ダマになるのは何故じゃろう (?_?)





冗談はさておき (冗談じゃないっつうの!ヽ(;´ω`)ノ)


この寝湯は湯温が37~8度で本当に気持ちが良い~~のだ!




寝湯ってさ、微妙な違いで、体が浮いてしまったり


首が痛くて寝られなかったりって、結構難しいんだけどここはバッチリよん♪


ちょっと油断すると本当に寝てしまいそうで危険(爆)


待ち合わせしてるのに、3時間くらい寝られそうだよ(^▽^;) ZZzz....



温泉にいらっしゃい♪



廃湯口からは掛け流しの源泉がざっぷんざっぷん!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



温泉にいらっしゃい♪




・・・・・・・・んなわけないやね・・?(爆) 



このちょろちょろの投入量じゃ、あんなに掛け流されないわなぁ~( ̄ー ̄;





そう、おじゃる☆がちょっと踊って波を起こしました。



ヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノ



・・・・・・演出でごじゃる・・。m(__)m




(しかも、寝湯だけは、温度調節のために加水ありだって・・ま、気にしない(;^_^A)




温泉にいらっしゃい♪


洗い場もこれが2列くらいあったかな?


そこそこ足りる数じゃないかしら?


う~ん、広さの割には少ない?


でも、シャンプー類種類豊富


クレンジングなんかも揃ってて合格っす!(^_^)v





今度は、野天行きたいけど・・・階段300段かぁ!!!ガクリ








塩原温泉湯守田中屋


329-2921栃木県那須塩原市塩原6

TEL:0287-32-3232 / FAX:0287-32-29894.








あ、ジャグジーは興味ないので入らないの♪

サウナもほとんど入らないかな・・。

でも岩盤浴は大好きよ~(^_^)v

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村