群馬に生まれ群馬に育ってウン十年


でも四万温泉温泉に行ったのは2年前が初めてです


群馬には『上毛カルタ』という群馬の歴史や史跡


縁の文人などを読んだ郷土かるたがありまして


その中で 「よ」 よのちり洗う四万温泉 の絵札は


裸の女の人の図柄で、これを取るとなんだか気恥ずかしく


みんなにからかわれたりするもので


群馬の子供達にとって四万温泉は


一種独特のイメージを植えつけられた恥ずかしい世界なのでした




でも初めて行ってみってそんな想像は一掃されました


一時は鄙びて老人会のようなイメージの温泉地だったようすが


今じゃなんと『四万温泉号』なんていう高速直通バスが


東京駅と四万温泉を繋いでいるではないですか!


週末は若いカップルで賑わってますし、びっくりです


路地を入れば、お蕎麦屋さん、お土産屋さんに混じって


スマートボール屋さんなんかもあって


レトロさがいい味出して楽しいですよ~




さてさて初めての四万温泉では 


積善館さんの大正ロマネスク溢れる 元禄の湯 にお邪魔しました


日帰り入浴は4時間まで1000円です


別棟の大広間での休憩も可能ですし


元禄の湯以外にも本館岩風呂(混浴)に入ることができます


温泉にいらっしゃい♪ 温泉にいらっしゃい♪


元禄時代の創業で300年もの歴史を持つ積善館さん


赤い橋のかかる本館前のこの風景は


映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったとも言われてますが、はてさて


受付も年期の入ったレトロな造りです


温泉にいらっしゃい♪ 温泉にいらっしゃい♪


こちらが元禄の湯、あ~この写真を見ていると


すぐにでもまた行きたくなってしまいます


5つの湯船には四万の病を治すという言い伝えの四万の湯が原泉かけ流し


特に胃腸病には効果があるそうですがいかがでしょうか


壁に小さな扉がありますが、蒸し風呂です


小さな一人用サウナみたいなものですが


真っ暗で狭くて少々怖い


・・けど、なんとも珍しいのでやっぱり試してみれば


小さな窓から明かりも入り、結構気持ちいいかも~




四万温泉、お勧めです!


特に積善館の元禄の湯はお勧めです


冬は雪が積もりますのでスタッドレスかチェーンが必要ですのでご注意を


柏屋カフェで温泉カプチーノ飲んでくださいね


ここのカレーもちょっと変わっていてお勧めです





                               群馬県四万温泉 旅館 積善館 


ペタしてね                    〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉

                               TEL. 0279-64-2101