薬剤を上手く浸透させるには その2 | 和歌山県橋本市”美容室CLIP” NARUのブログ 

和歌山県橋本市”美容室CLIP” NARUのブログ 

大阪、奈良との県境 橋本市にある
髪への負担を最小限に
縮毛矯正を専門的に取り組むお店です
香草カラー、パーマ、デジタル・パーマ

薬剤の強さによって塗り分けるのか?


ランキングに参加しています。


にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ



いつもクリックありがとうございます!

あなたのクリックが励みになります!




クリーム状の薬剤を


使う場合は


ほとんどの方が


強さによって


塗り分けを行うことが


多いようですね。


ほとんどが1回還元


ですからね。


自然放置か


加温をするかで


作用時間をコントロールする


場合もありますが


狙ったところに


ぴったり薬剤選定が


当たればよいですが


早く作用しすぎるすることも


ありますね。




毛髪診断と履歴の確認を


怠ると、


とんでもないことになります。


新生部に関してですが


クリーム状の基本は


☆多めの塗布と


☆加温時間


そのほかにノウハウがあるようですが


ここでは伏せておきましょう!




それぞれの薬剤に


慣れることが第一ではないでしょうか


慣れないうちは、ばらつきがあり


安定しないまま


次々と薬剤を変えてしまうと


思うような結果がでない。。


じっくり使い込んで


良い結果を積み重ねることが


大切なように感じますね。




そういう僕もじっくり


使い込み中ですが


良い結果をコンスタントに


出せるように、流儀に従い


ブレないように実践し続けています。




毎日アイロンするより



ダメージを減らす



美髪縮毛矯正。



予約はこちらから!!




0736-42-3023



「クリップ」は


http://www.clip-cs.com/



確実なマンツーマン施術


ダメージになりにくい施術がモットー



薬剤の強さによって塗り分けるのか?



ペタしてね


http://www.he-na.com  ヘナドットコム


http://www.syukumou-kyousei.com  

縮毛矯正ドットコム キャンペーン情報掲載中