アパレル業界にいた時、オシャレに理論なんていらないよね。

そんなのセンスだよね。
と思っていた。
それがカッコいい事だと思ってた。
だから、センスない人は仕方ないよね。と。
だから、店員のスキル上げなきゃとも思っていた。
 
浅はかでした( ̄▽+ ̄*)
 
 
でも、お客様と接する時には、
何故これをすすめるのか、どうしてAをすすめず、Bなのかをご説明していました。
そして、パーソナルスタイリングをするようになり、何をどう着たらいいのかわからない方にこそ、この理由が必要である事がわかりました。
 
 
理由が
理論が
ファッションを学べるように、
おしゃれの背中を押してくれるんだ!
と気づいてからの学びの量は半端じゃありませんでした。
 
 
とある理論バリバリのコンサルタントの女性(誰でしょう?(笑))をスタイリングする事になった時。
私は、自分の中にある知識を、どのように伝えたら、伝えるプロのこの女性に納得してもらえるだろうか?
当日までに自分なりの理論理屈を書き出し、古い服飾科時代のテキストを広げ、なぜ?そしてどのように?を書き上げた頃が懐かしいです。
そして、その女性に喜んで頂けたならば、私はこの仕事をワーキングマザーや、キャリアをお持ちの女性に自信を持って伝えていこうと決めていたのです。(実はこれが私の中の二つ目の転機)
 
 
そして、この度
ちょっと学んでみるか?
とひやかし程度(失礼)に学んだ骨格スタイル分析で、理事の師岡さんから学びこの方はすごい!!
と思ったのです。
 
 
この理論、理屈を様々な視点から分析し、誰にでもわかりやすい説明ができるようにされている。
以前、ちらりと骨格診断を学んだ時に感じた違和感を全てクリアにしてくださった。
 
そして、私の思いと同じなのが
理論を知ることで、その幅を狭めるのでなく、
理論を知ったからこその展開、もっと似合うを広げる方法を知ってほしいのだと考えられていたこと。
 
 
はっきり言って、人間3つに分けるなんてこと自体無理がある。
でも、要素分解してみると、ここと、ここがAなのね、でもBの要素があるから、こんな着こなしをしたらいいんだー!!
と必ず、その理論の拠り所がある。
どれか一つに絞りなさい、
ミックスなんて診断は無い。
なんて幅を狭める事は言わない理論であることに好感を持ちました。
 
 
二級、一級と学ぶ中でお声がけ頂きまして
この度骨格スタイル協会本部講師として務める事となったのです。
現在講師の養成講座なども始まり認定講師の方が行う入門講座の次の、三級講座を始めさせていただきます。
 
{1AAEB5B9-5CA4-49C3-B5C9-1FB6D084E118:01}
 
先日行われた本部講師育成の為の講義では、久しぶりにスピーチなどのテストがあり、緊張しました。
この華やかな面々!
モデルさんだった方もいらっしゃるので、色々教えてもらったり良い刺激もらってます!
こんな美人揃いなので、私の化粧の取れた顔が、何とも無様なのはスルーしてね。
でも、みんな美しく優しいので、いつも大盛り上がりなのです(笑)
 
 
そんなわけでの、骨格スタイルアドバイザー三級認定講座初開催。
7月31日、横浜情報文化センターにて行います。
10:00~16:00
本日22時より、申し込み開始です。
 
 
初のスタイリング本!
お手に取って頂けたら嬉しいです!!
ファッションカテゴリー 第一位Amazon、楽天共に頂いております!

Amazonはこちら・・・☆
楽天ブックスはこちら・・・☆
おかげさまで7刷りです!



インスタグラムはじめました!!
沢山のフォローありがとうございます!!
 ↓
Instagram
naocchi0121で探してね!
 
 

読んだよ!の足跡代わりに
ポチッと応援頂けるとうれしいです!!
    ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ
にほんブログ村
素敵なライフスタイルのランキングです


新刊 ママと子どもの心地いい収納はこちらから・・・Amazon

おかげさまで重版いたしました!

鈴木尚子監修の絵本
私が、子どもの片付けに必要なことをお話しし、
作家のつがね先生がストーリーにして下さった可愛い絵本です。
ななちゃんのお片づけ・・・Amazon



にほんブログ村 トラコミュ 今日のコーディネートは?へ今日のコーディネートは?

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へもっと心地いい暮らしがしたい!

私が作ったコミュです。
沢山の方のコーディネートなど参考になさって下さい!
ご参加もおまちしております


初の著書 「もっと心地いい暮らし」はこちらから!・・・アマゾン
$SMART STORAGE!


SMART STORAGE! HPはこちらです!・・・☆