皆さま,こんばんは。


ピアノを教えていて,生徒さんの音楽がどうも【縦の音楽】になっているのを時々感じます。

そういう場合には,「横の音楽にしてね」と申し上げるように心がけています。

簡単に言えば,


音と音がひとつの線でつながっているように。

絵の具の筆で,スーーっと横線を引くイメージ。


パリに住んでいた頃に良く感じたことなのですが,

日本語や韓国語は,マルカート奏法のような発音。(私はフランス語が本当にへたでした。笑)

フランス語や英語,中国語なんかはレガート奏法みたいな流れ。

音楽の流れが悪い場合には,フレーズ感の問題・・・

それは普段話す言語の影響が原因の1つかもしれません。


音楽を学ぶのにフレーズ感は必須だと考えます。

でも,日本人として生まれ育ってきたわけなのでどうしようもないです。

ただ,ちょっと考え方を変えてみて下さい。

初心者の方には,グレゴリオ聖歌を聴くのがオススメです。

あれこそ,西洋音楽の原点。

【横の音楽】のイメージが良く掴めると思います。



ただただ聴いていると,とても心地良いです♪

私なんかは,この猛暑日が続くときに聴いてみると,涼しさを感じます。