療育 ~目を合わせる~ | ゆるゆる育児日記~発達障害の息子の子育て日記~

ゆるゆる育児日記~発達障害の息子の子育て日記~

うちの子ちょっとかわってる?と思いながら育てていたら、自閉症スペクトラムと診断されました。母 アラフォー、父 アラフィーと姉 白猫 ゆる~い育児を記録していきたいと思います。

いつももお読みくださってありがとうございます爆笑

ゴールデンウィーク…
終わりましたね!

我が家は…きゅんの風邪が私にうつり…

私ダウン…ショック

きゅんの風邪もなかなか治らず…

結局…の~んびりと過ごしました照れ

それがよかったのか、吃音が気にならなくなってきました!!

また、幼稚園がはじまるので心配ではありますが…ぼけー


さて、前回

“目線を合わせる~”

事をチラッと書きましたが、
もう少し付け加えようと思います!

療育先で、教えて頂いたこと。

遊びの中に取り入れる方法

●遊ぶ時は子供と対面で遊ぶ
(テーブルを挟んでとか)

●おもちゃを子供に渡すとき、目が合ってから渡す(手を離す)

●順番(親の番、子供の番と)を取り入れてみる

例えば、
小さな車がスロープを降りてくるおもちゃとか
ボールをおもちゃの上から入れて、コロコロ落ちてくるおもちゃとか
なんでもいいのですが…

本体をテーブルに置いて、子供と対面で座り、ボールやクルマを1つずつ渡す。

渡す時、目が合うまで待つ。
(親の目の近くにボールを持っていて目を合いやすくするのもよいみたいです!)
目が合ったら、
『はい、どうぞニコニコ
と手を離す。

この遊び方ができるようになってきたら、“順番”を取り入れてみる。

1日に1回でもこの遊び方を取り入れていくとよいと教えてもらいました。
(嫌になってはいけないので、本当に少しでもOK)

遊んでる“おもちゃ”の向こうに“人”がいることに気づかせること。

それから『目を合わせる』から、相手と疎通を図ること。

そのうち、
『目を合わせる』
所に言葉がのってくるのだ
と教えてもらいました。

説明が分かりづらくて申し訳ないです滝汗

私はぐーたらなので、真面目にきっちり取り組んではいないのですが…💦

でも…少しずつ、変わっていきましたおねがい