どうか…許して | ゆるゆる育児日記~発達障害の息子の子育て日記~

ゆるゆる育児日記~発達障害の息子の子育て日記~

うちの子ちょっとかわってる?と思いながら育てていたら、自閉症スペクトラムと診断されました。母 アラフォー、父 アラフィーと姉 白猫 ゆる~い育児を記録していきたいと思います。

久しぶりの更新。

きゅんさん、幼稚園の先生方のおかげでだいぶ落ち着いたきたようす!

家とか療養とかでは、逆にちょっと大変になってきました💦💦

夏だし…(暑さに弱い子なので…)
仕方ないよねっとおもいつつ…

家では出来るだけ過ごしやすく、室温とか食事とか気をつかってみていますニコ


そういえば…
去年お世話になった療育の先生から

「一段階、成長の階段を上るときには荒れるんだよ。
それを乗り越えるとまた平穏な時期が来て……

その繰り返し!

そういう時期には、ハードルを下げて、99%手伝ってあげてもいいから、残りの1%自分でやらせて、
出来たことを褒めてあげて!!」

と教えて頂いたことを思い出しますおねがい

一旦できるようになったことも、日頃自分で出来ることさえ出来ない…
何もかもスムーズに進まない…
彼の思い通りでないことに対して泣く…怒る…
という時期が定期的にやってきますガーン

その時、この言葉を思い出し、褒める機会を意識して増やすようにしています。

…が、カチーンムキーときて怒ることも…えーん

未熟な母でごめん…と後で後悔し反省します…ショボーン

そんなことを乗り越えつつ、成長させて貰っていると感謝おねがい



さて、話は変わりますが…

賛否両論あろうかと思います…

きゅん、もうすぐ4歳…

この時期に…バギーを買いました滝汗

22kgまで乗れるヤツ。


ちょっと遠くまで外出すると、必ず寝てしまうのです…

(毎日幼稚園から帰ってくるとお昼寝…爆睡。)

もうすぐ、主人が検査入院をします。
その病院まで電車🚃で1時間…
乗り継ぎ1回…

電車の中で寝て、その後、起きてくれたら歩かせられるし、時々抱っこすればいいし、問題ないのですが…


去年まで抱っこひも使ってたんです……でも…私も年なの…滝汗
今年はもう無理なのよ…腰が……チーン


先日、試しに主人も一緒にバスと電車を使ってバギー+きゅんにてお出かけしてみました!

バギーなかなか重いゲロー

しかし…きゅん、バギーで爆睡!!

快適だったようで、ご機嫌でした爆笑


でもね…周囲の目が………💦💦💦

二度見されたりしましたガーン


そんなとき…
こっそりつけていたヘルプマークを
見えやすいように調節してみた私(苦笑)滝汗

世間のみなさま…
なるべくご迷惑にならないようにしますので…
許して!!🙏