どう違うの!?ヨガとピラティス | 肥後橋・心斎橋にあるピラティス専門パーソナルトレーニングスタジオB&Bのブログ

肥後橋・心斎橋にあるピラティス専門パーソナルトレーニングスタジオB&Bのブログ

大阪でピラティスパーソナルトレーニングを受けるならここ!!
猫背・肩こり・腰痛・膝痛などの身体の悩みを、
パーソナルトレーナーが姿勢から紐解き改善します。
ピラティススタジオB&B肥後橋スタジオ・心斎橋スタジオ
パーソナルトレーナーのブログです。

こんにちは!

大阪肥後橋にある、加圧・ピラティススタジオB&Bの大長です!






ピラティスをやったことがない方から、こんな質問をよくされます。




ピラティスってヨガみたいなもん?」




ヨガと何が違うん??」




ピラティスとヨガをセットで提供しているスタジオも多いため、同じようなものかと思われている方も多くみられます。




恥ずかしながら、私も数年前まではそうでした。




そこで今日は、ピラティスとヨガの違いをご紹介いたしましょう!




起源


ヨガ


3000年もの歴史があり、心・精神に対するアプローチを行う修行法として生まれました。ヨガの様々なポーズは、瞑想を行うための正しい姿勢を長時間保てる身体を得るために生まれた動きと言われています。


ピラティス


ドイツの戦場看護師だったジョセフ・ピラティスが、80年程前に兵士のリハビリ用に開発したものです。身体・筋肉にアプローチし、本来の機能を取り戻すという事を重要視しています。




呼吸


ヨガ


腹式呼吸により副交感神経を優位にし、リラックス効果を促します。


ピラティス


胸式呼吸により筋肉の働きを活性化させます。




●動き


ヨガ


ポーズをとって静止する。


ピラティス


常に身体をコントロールしながら動かす。





このような道具を使う事も。


などなど。




ピラティスを開発するときにヨガを参考にしたということが言われているため、似ている動きがたくさんあるのも事実ですが、上記のように様々な違いがあります。




ピラティスは骨盤や背骨の周辺を支えるコアの筋肉が鍛えられるため、姿勢が良くなり、痛みが出にくい身体へと変えてくれる効果が期待できます!





ピラティスって何?

という方は、ぜひ一度体験してみてください!


驚きますよ!!

【加圧・ピラティススタジオB&B 大阪肥後橋スタジオ】
〒550-0003 大阪市西区京町堀1-7-12京町堀パートナーズビル3F ℡:06-6147-3953
コース・料金表受付時間アクセス


大阪市内で、パーソナルトレーニングを受けるならB&Bへ!!

スタジオ風景はこちらからご覧ください。

http://www.oospo.net/kaatsu-bb/movie


大阪・梅田★パーソナルトレーナー杉直樹のブログ

●加圧トレーニングのホームページ
http://www.kaatsu-bb.com/osaka/

●ピラティスのホームページ
http://www.pilates-bb.com/higobashi.html

●twitterアカウント
https://twitter.com/higobashiBB
●Facebookページ
https://www.facebook.com/KaatsuBBosaka