PCの日時は2012/12/31を指している。
今年もあと24時間を切った。

今年一年は自分にとって、
とても大事な一年になった。

正直言って自分の会社の事に掛けた時間は
全部の半分もいかないかもしれない。

その他は商店街(千駄木と文京区全域)の事と
自宅のマンションの理事会運営と
不動産屋さん向けの集まりの主催と。

9月までは異業種交流会のメンバーだったので
それもすごく忙しかった。

毎週一回早朝に集まったり、
集まりの役員もやっていたので運営もしていた。

会社は会社で社員たちが運営してくれたのと、
経理業務が顧問税理士事務所が相当頑張ってくれたので、

今は完全に現金の入出金しか自分はやっていなく、
それ以外の記帳やお金の動きの確認は
社員と税理士事務所さんで直接やっている。

色々な事に夢中になってやってきた一年だった。
時間の感覚や記憶もあまり残っていない。

ただ頑張っているうちに次第に
全ては自分の中に戻ってきてひとつになって落ち着いた。

今年は年男で、年周りがゼロに戻る年。

そういう意味でも自分の将来が開けた年だった。

自分のやってきた事がひとつになって、
今後30年、40年はやり続けたいものが見えた。

悩みや迷いはあまりなく、
あとは行動するだけの今後が待っている。

人やお金のアクシデントは今後もあって当たり前だけど、
自分の行き先が定まっているのは心も落ち着いている。

そんな一年の終わり方です。

社長業を初めて6年目が新年明けて
1月末で終わります。

2月からは7年目に突入する。

正直今まで6年間はつらかった。

急に頂いた法人の色々なリストラから始まり、
自分の会社の存在を作りなおす6年だった。

ただそれも今年でおおよそ終わり、
来年からはようやく自分の手の中におさまりそうだ。

そしてそれから、

2013年は今までじっと固めてきたものを、
更に拡張したいと思っている。

会社の規模も人数を増やしたい。
最低1人最大3人。

不動産の事から地域の事から、
商店街の事から、業界の事から、
マンションコミュニティの事から。

やる事は沢山ある。

その先に見たいのは名誉やお金ではなく、
自分がいる事の証みたいな感覚でしょうか。

そんな事をかみしめて、
年末年始に具体的なビジョンをもう少し描きたいと思います。

今年も大変色んな方にお世話になりました。

私もそんな人になれればと思います。

新年を目前にし、
一年を振り返り。

年があければあと3年で40になる。

そういえば文京区の青年会議所(JC)にも入会した。
去年行った震災直後の石巻が忘れられなくて。。

40歳で卒業となる活動なのですが、
30代を人生の境目だと思っている自分にとっては
良い経験になるのではと思ってる。

30代の残りも走り続けます。

政治も年末に体制が変わり、
世界の中での日本も変わろうとしている。

経済も変わると思うし、歴史も変わると思う。
ちょっと武装思考が強くなりそうで、

今年の大河の平家の時代の懸念がありますが、
アメリカとの関係はやはり歴史上日本にとっては重い。

中国、朝鮮半島とのお付き合いも
今後は何かしら変わる感じもする。

そんな時代の節目として今年はとても良い年でした。

そして来年以降、

40代、50代、60代と
今後の自分の30年、40年の為に生きようと思います。

平成24年。西暦2012年。
色んな人や社会へ向けて。

有難うございました。感謝。

それでは。