ピリ辛!紀文魚河岸揚げときのこのわさび醤油炒め | はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

気まぐれ12歳児はるとやんちゃ坊主の10歳児とも、食いしん坊6歳児ひなのごはん日記です。
子供も大人も喜ぶ野菜をたっぷり使った簡単おうちごはんをご紹介しています。

こんにちは~ニコニコ



レシピブログさんからいただいたたくさんの紀文さんの練り製品。

まだまだいきます(笑)


毎日食べても食べてもまだいっぱい!!


ってことで今日はわさび醤油で炒めた一品のご紹介。


わさびって不思議なんだけど、熱を通したら辛味がまろやかになって風味だけが残るんですよね。

そんなわさびの特性を生かした一品。


メモピリ辛!紀文魚河岸揚げときのこのわさび醤油炒め


メモ材料

・紀文魚河岸揚げ・・・4個(1パック)

・シメジ・・・1/2パック

・ねぎ・・・2本

・ごま油・・・大さじ1

・しょうゆ・・・大さじ1

・わさび(チューブのもの)・・・1~2センチ程度(お好みで)


メモ作り方

①魚河岸揚げを4等分に切る。ねぎは斜め切り、シメジは石づきをとってほぐす。

②フライパンにごま油をいれ、温めたらシメジをいれ、しんなりするまで炒める。

③魚河岸揚げ、ねぎを加え、火が通るまで炒めたら醤油、わさびを入れ、さっと炒めたら出来上がり!

  ※わさびはしっかり火が通るようにフライパンに広げながら炒めて下さいね。




さっと簡単一品の出来上がり~クラッカー

もう一品ほしいときなんかの簡単メニューにもお勧めですね。


わさびの風味とふんわり魚河岸揚げ、そしてシメジとおねぎのシャキシャキがよく合う一品。


よかったらお試しくださいね~ニコニコ



では、今日も皆様素敵な一日を虹




練り製品の焼き料理レシピ
練り製品の焼き料理レシピ

読者登録してね

励みになりますのでぜひポチッとしていただけると嬉しいです♪