おろし煮込みハンバーグ | はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

気まぐれ12歳児はるとやんちゃ坊主の10歳児とも、食いしん坊6歳児ひなのごはん日記です。
子供も大人も喜ぶ野菜をたっぷり使った簡単おうちごはんをご紹介しています。

おはようございますニコニコ


昨日はコートがいらないくらいのいいお天気晴れ

青空が広がってとても気持ち良かったですね音譜



ともも、もうすぐ1歳2か月。

やんちゃ盛りで元気が有り余っているので

車でひとっ走りして、芝生のきれいな公園まで遊びに行きました車


年賀状用の写真も撮れたらいいなぁと思っていたんだけど、

とも、大喜びでハイハイしまくるので、そんな余裕なしあせる


はるもまだ撮れてないし、撮影大会しなきゃニコニコ





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



お肉料理の少ない我が家。


なのでママのレパートリーも少ないんだけど、

ふっと思いついてこんなハンバーグを作ってみましたよ音譜



おろし煮込みハンバーグ

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記



メモ材料(2人分)

・ひき肉(豚または合挽き)・・・200g

・玉ねぎ・・・1/2個

・にんじん・・・1/2本

・パン粉・・・山盛り大さじ3

・牛乳・・・大さじ3

・塩・・・ひとつまみ

・こしょう・・・少々

・大根・・・10㎝

・しめじ・・・1株

・しょうゆ・・・大さじ2

・酒・・・大さじ1

・みりん・・・大さじ1

・オリーブオイルまたはサラダ油・・・大さじ1+大さじ1


メモ作り方

①タマネギとにんじんはみじん切りにし、油をひいたフライパンでしんなりするまで炒め、塩、こしょう少々(分量外)で味つけする。

②ひき肉に1の野菜と牛乳でふやかしたパン粉、塩、こしょうを入れ、よくこねる。

③小判大の大きさに丸め、片面の真ん中にくぼみを入れ、油をひいたフライパンで両面を焼く。

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

④焼けたらいったん取り出す。

⑤そのままのフライパンでほぐしたシメジを炒めながら、フライパンに直接大根をおろしていく。

   ※面倒なので、直接大根をすり下ろしていますが、

    もちろんあらかじめすり下ろしておいても大丈夫ですよ(笑)

⑥醤油、酒、みりんを加え一煮立ちさせたら、ハンバーグを戻し入れて、さらに一煮立ちさせる。

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

⑦お皿に盛りつけて、お好みでねぎを散らしたら出来上がり~音譜

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記


あっさりとして美味しそう~ニコニコ


お肉は苦手なママだけど、思わず食べたくなる仕上がりでした~合格




とても警戒心の強いはる。

初めて見るおかずは嫌がることが多いので、これもどうかなぁと思っていたんだけど

心配ご無用!でした。



パパがお昼過ぎに出張から帰ってくる予定だったので、はりきって作ったハンバーグ。

パパの分もあったはずなのに、ほとんどはるが食べちゃった~あせる



「なにこれ~!!

おいしい~クラッカー

おいしいし、パパにも残しとかなあかんなぁ。」



って言いながら大喜びで食べて

結局、パパには1つしか残らなかった~汗



はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記



このハンバーグはともも大喜びクラッカー

ともの場合はハンバーグより、大根おろしにはまっていたけど汗


ケチャップやソースで味付けしたハンバーグはともにはまだ早いので、これがぴったりチョキ


白いご飯はあまり好きではないんだけど、ペロッと1膳食べちゃったニコニコ



はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記



実は今回、冷凍庫に残っていた豚ロースをフードプロセッサーにかけてミンチにしたので

少し、パサッとしたハンバーグだったんだけど、大根おろしで煮たことでジューシーに仕上がったみたい。

パパにも「美味しい!」と大好評でした。



このおろし煮、ハンバーグもいいけど鮭やブリのお魚でしてもいいかも音譜


今度また作ってみようっと!

ちょっぴりアレンジを思いついたので、美味しくできたらレシピアップしますね~。





励みになりますのでぜひポチッとしていただけると嬉しいです♪