書いたものに対する反応をいただけるのは、とてもありがたいことです★ | 鳴海なのかブログ「なのかる★」

鳴海なのかブログ「なのかる★」

簡単家庭料理研究家でクリエイターな何でも屋「鳴海なのか」のブログです。

何気に楽しみにしてた

「にっしょく」について

記事をいくつか書いたのですが


最初に取り上げた記事 にて

「日蝕」と書いたら

『漢字が違う』との

ツッコミなプチメが届きましてあせる


慌てて辞書で調べたら

「日食」普通で、

「日蝕」常用外だった、



…ということを

また別の記事に書いた ところ

さらにそれに対するコメント↓をいただきましたアップ


■>日蝕

言葉の意味としては「日蝕」だったけど、

常用漢字じゃないから「日食」になったと記憶してます。

 (以下略)


…そうなんですかあせる

全然知らなかったですよ(;´▽`A汗





気になったので、

またもや調べてみました~(笑)


一番分かりやすかったのは

「YaHoo!知恵袋」の記述 だったんで、

引用させてもらいますねヾ(@°▽°@)ノラブラブ


「蝕」は、 音「ショク」、訓「むしば-む」で、

「日(月)蝕」「浸蝕」「腐蝕」などの熟語を作りますが、

常用漢字表に採用されなかったので、

現在は音が通じ、意味の似ている「食」で代用します。

(「食」は「蝕」の略字ではありません。)


しかし、そもそも「食」には、

「太陽や月が欠ける」という意味もあり、

そのため「日食」と「月食」という言葉は昔から使われてきました。


よって、この二語に関しては、

「~蝕」も「~食」も伝統的な語(表記)であり、

歴史的にほぼ同じ意味の語として両立してきたといえるでしょう。

それが上記のような理由(常用漢字表)によって、

今では専ら「~食」を使うようになったわけです。

それに対し「浸食」「腐食」などは、

「浸蝕」「腐蝕」の完全な代用表記といっていいと思います。


よって、「日食」と「日蝕」の「食」と「蝕」は同じ意味だが、

後者が常用漢字表に採用されなかったので、

現在、公用文や学校教育、マスコミでは

「食」の方だけを使うようになっている

(個人の使用は制限されない)、というのが答えです。



…なるほどо(ж>▽<)yひらめき電球


個人使用なら、

堂々と「日蝕」でよいわけですなっ音譜



昔読んだ本
「日蝕」って書いてあった印象が強くて、
ずっとコレだと思ってまして…



個人的には「日蝕」のほうが

妙に"神秘的"というか、"怪しげ"というか・・・

なんだか雰囲気があって好きですよ


「デッドムーン」の話の

印象が強いせいかもしれませんな(笑)

(↑この話で、「日食」という現象を初めて知りましたから)


次からそうしますよ(*゜▽゜ノノ゛ラブラブ




さてさて、

お仕事行ってきま~すDASH!