マスタ、瀬戸内に、行く、4 | なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

大阪ミナミの飲食店、〝なにわフレンチびぎん〟の、マスタの、ちょっとしたこと、綴ります。




9月21日金曜日

今日は、だいぶ、気持ちの良い、気温。
言うてる間に、寒くなるんやろうな、

さ、
今夜は、金曜日恒例の、〝深夜びぎん〟の、〝ワイン屋びぎん〟の、日です。
いつものよーに、23時から、26時まで、

それ以前のお時間からの、入店でも、大丈夫でございます。

まーたりと、秋の夜長に、ワインを傾けていただけたらな、です。

本日のスペシャルワインは、

白 は、とびっきりの、シャブリ、品のある、ミネラルたっぷりの、しっかり、の、シャブリです。

赤 は、ボルドーの外れに位置する、コートデュマルマンデの、当たり年の05ビンテージ物、

少しシラーを加えた、珍しい赤です。


お料理は、冷製のオードブルと、モンサンミッシャルのムール貝を、用意していますね、

(深夜びぎんは、カウンターだけで、営業させていただきますね、)

今宵も、皆様の、お越しをお待ち申し上げております。


続いて、CMは、

明日、22日は、〝昼飲みびぎん〟です!

よろしかったら、いらしてくださいね、

ちょい飲み、歓迎です ^^


では、仕込みが、まんちくりんの、今日も、そうとう、急いで、元気に、更新。で、


瀬戸内編の、続きをどうぞ・・・


さてさて、
遅朝御飯の、穴子丼と、


なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

 玉子焼き15個で、けっこう、お腹一杯になったボクは、


なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記


商店街をウロウロした。
ら、
蛸を炊いたん屋さん(仮称)の、おっちゃんに、声を掛けられて、
蛸の炊いたんを、お味見させてもらった、ら、
こりゃ、美味いわ、で、
「おっちゃん、この蛸、美味いわ、こん蛸、明石のん?」 って、
聞いたら、
「そうやで。」 で、

「この小いほーの蛸も?」 って、聞いたら、
「それわ~~   き、きぃ、 近海や!、」 で、(笑

「この小さいイカわ?」 って、聞いたら、
「それも、近海や!」 で、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

ボクは、近海は、便利だなあ、と、気が付き、(笑

明るく接してくれはった、おっちゃんが、やたら、可愛く見えたので、(笑

「おっちゃん、蛸、一杯、大きめのん、くださいな、」で、

ちなみに、炊かれた、蛸はグラム450円で、この様に、甘辛く炊かれた蛸屋さんは、商店街に沢山あって、
ボクの見た限り、だいたい、どちらのお店も、グラム450円から、480円で、
お味見をさせてもらった中では、ここの蛸がいっちゃん美味く感じた。

ここのお店オススメだよ、蛸の炊いたんね、


で、散歩を続けていると、お土産屋さん、

みっけ。

〝永楽堂〟 サブタイトル、ぺったん焼

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

赤い暖簾の向こうには、おばちゃんが、居て、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

ピリ辛 真だこぺったん 480円 で、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

ぺったん、て、何?って、聞いたら、

これ、って、言われて、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

まあ、言わば、大きな、せんべいで、
注文毎に、生の蛸と、おからの塊みたな、せんべいの素を、
鉄板に挟み、焼いてくれはるみたいで、

一枚480円の、せんべいを注文するのは、ちょいと、勇気が要るが、
旅には、勇気が、必要で、

ボクは、おばちゃん、一枚くださいな、で、

注文して、しばらくしてから、

オレ、お腹いっぱいやのに・・・・ って、気が付いて、(笑

ボクのペッタン焼きは、「ぷしゅ~~~」 って、気持ちの良い、音を立てて、焼かれて行った、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

待つこと、しばらく。

焼きあがる寸前に、おばちゃんに、
「大きいから、半分に割っときますね♪」 って、言われたんけど、

割られては困る、理由は、ないけど、割られてないほーが良い。
って、瞬時に判断し、
ボクは、おばちゃんに、「いえ。大きいままで、くださいな。」 で、


おばちゃんは、満面の笑みを浮かべ、

「はい、どうぞ。」 で、





どっひゃぁ~~~~

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

こら、でかいわ、
の、
でかいのなんの、で、

どれくらい、でかい、かって、
LP盤よりも、遥かに、でかくて・・・
仮に、この、せんべい2枚使って、たこせん、を、作ったら、
たこ焼きが、軽く50個は、必要な、くらい、大きくって、
そこにソースを塗って、青海苔に、カツオに、って、考えたら、
そんなの持てないよ・・・・、な、たこせんが、完成するくらい、大きくって、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

これを食べながら、歩くと、あきらかに、これは、このせんべい屋さんの、宣伝になる訳で、

道行く人々の子供さんは、
「おかあさん。みてみて~ あの、おおきなせんべい~  あの、ひげの、おっちゃんが、持ってる、せんべい、食べた、い~ 」 って、
言ってるよーに聞こえ、て、
ボクは、ほんと、これは、宣伝だよな、

で、 ふと、

この、せんべいに、何か書いて、広告に使えないかな、とか、考えながら、

ボクの、せんべいは、欠けて行った。

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

この、せんべい、ちょっと、するけど、
とっても、美味しいよ、


旅の思い出に、オススメの、一枚。


今日の学習
食べながら歩く=お店の宣伝

明石の商店街、なんか、だいぶ、いい感じ。
せめて、週末だけでも、応援、ポチット。よろしくお願い致します。(笑
   ↓ 


人気ブログランキングへ


ちなみに、この、大きな、せんべい、には、

おばちゃんが、手渡しでくれた時に付いてた、わら半紙色の紙が、

紙袋やったんで、

半分だけ、食べて、残りは、袋の入る大きさに割って、入れ、

せんべい好きの、オカンに、「お土産やで♪」 って。することにした。


なにわフレンチびぎん、への、ご予約お問い合わせ、は、

0662111240 まで、

または、

naniwa.french.begin@gmail.com




永楽堂和菓子 / 西明石駅