酒縁 ゆるり | なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

大阪ミナミの飲食店、〝なにわフレンチびぎん〟の、マスタの、ちょっとしたこと、綴ります。

さてさて、昨日月曜日は朝から大掃除、
夜には一旦終わった、ものの、
まだかなり残ってる、
とりあえず終わって、

うん、
今年、初めての忘年会に参加!!!
ちょっと美味しいもん食べに行こうって、急に誘われた、

で、行ったんは、

〝酒縁 ゆるり〟

すごいいいお店やった、

Img_1360 Img_1361

カウンター8席、
テーブル10席の、明るい素敵な店内、

ビールと、
お野菜から食べた、

聖護院大根と厚揚げの炊いたん 400円
聖護院がなかったらって他の大根やったけど、
かなり美味い。
僕好み。
幸先良し。

Img_1362

こちらさん、お野菜や、後で頂いた豚にえらいこだわってはる。
お野菜は有機無農薬。

豚は、鹿児島県枕崎産の六白黒豚〝鹿籠豚(かごぶた)〟
最近、なんちゃら豚ってよくあるから、あんまり気にせんと食べるようにしてるけど、ちょっとこの豚ちゃうねんな、

外国から来るなんちゃら豚は苦手や、
はっきり言って、高すぎる。

で、
ポテトサラダ 350円

Img_1363

びぎんと同じ値段やね、
美味い、
ポテトサラダは美味いもん。

で、
サラダ大根 おろしじゃこ 400円
少し赤みかかった、大根おろし、
ご主人がオーダー毎におろしてくれはる、
辛味もあり美味。

Img_1366

Img_1367

で、
豚、
豚トロ刺し身風、
これには、枕崎の醤油をつけていただく、
この醤油が甘い。
甘いねんけど、美味い。
納得。
豚がものすごくええ!
ちょっと吃驚や、!

Img_1368



Img_1369

横に添えてる、柚子胡椒でいただく、
たまらん、
美味い。

で、
お誘い頂いた方の日本酒。
えらいすごい、日本酒らしい、
日本酒はようわからんけど、
美味いに決まってる、
なんせ、
木箱に入ってたから、
木箱に入ってるのは基本的に美味そうに思う。

その木箱は紙の箱に入ってた、
その、
紙の箱から出すのに苦労した、
どうやって、紙の箱にこの木箱を入れたんかなって思うくらいに、
ぴっちし収まってた、

箱からなかなか出てけえへん、それに、
深爪してたから、痛かった。堪忍や、、、

持ち主が紙の箱破っていいって、
最初から言って欲しかった、
紙を破くとすんなり出てきはった、
そしたら木箱、
木箱からは、何の抵抗もなくすんなり出てきた、

Img_1371

Img_1372
最後はすんなりでてきはった、日本酒、
人の苦労も知らんとさらーっとした表情。。。

でも、やっぱり、
苦労して出てきただけのことはある、
美味かった、
少し甘いと感じたけど、
冷やしたら大丈夫って、
そのまま常温で頂いた、
まだ、日本酒と料理との相性なんかわからないから、

兎に角、ちびちびやらしてもらった、

で、
自家製さつま揚げ、

Img_1373

正直言うと、
これも甘いねん、
でも、ここの甘いの不思議と馴染む甘さ加減やねん、
嫌味の無い甘さ。
このさつま揚げもさっきの醤油付けていただいた、

で、
豚しゃぶ鍋、
ここ安いねんな~
料理、1000円未満やねん、
このお鍋も一人前、1000円しいひん。

Img_1376 Img_1377


お出汁先に飲んだけど、
やっぱ少し甘いと感じる、
これが麺入れたときに、美味くかんじる甘さやねんな~
ご主人なかなかやわ~
やるな~
みならわな、

Img_1378

で、ローストポーク、
これ、カウンターの上にホイルに包んで置いてあったん見た、
たぶん、
営業前に、一日分焼きはって、常温で保温、
だから出てきたときにええ塩梅の温度やねん、
さっきの、豚トロ刺し身もそうやった、
ナイスな温度と思う。

Img_1380

これも、確か680円やったと思う、
うん、
値打ちある豚。

こだわりの焼酎飲んどいた、
〝みなんかた〟

Img_1382

香ばしいって言うんかな、
旨味もあるように思う、

で、
ご主人に無理言って出してもらった、
カツオ節、厚削り。
と、
豆腐。

Img_1383

Img_1384 Img_1386

こりゃ美味い!
この生臭く感じひんのはなんでやろ、
ご主人が一回一回削ってはる、

最後にこだわりの鶏(名前忘れた・・・)のアンチョビ味のオーブン焼き食べた、
しっかりとした味やった。

Img_1386


まだこの店出来てまあないねんて、
生意気やけど、
店をやりたい!って気持ちがあって、その形がはっきりとしてはるんかなー、
言わば、
コンセプトってのがしっかりしてはるねんやろうなー、

食材にしても、飲み物も、
こだわりと貫くところが魅力的かな、

お客さんの立場から言ったら、
こんな店のカウンターで一杯やりたいな~って、
感じの店。

うん、
美味満足。

オススメのお店、

場所は玉川からすぐやった、



人気ブログランキングに参加、
上位目指して頑張ってます!!!
 ↓
Banner2 そう、
2件目はミナミに帰ってきた、

酒縁 ゆるり居酒屋 / 玉川駅野田駅(JR)野田駅(阪神)