春休み特集

昨日の骨盤リーディング につづき第2弾


◆こどものお手当1(未就園児&未就学児)
◆こどものお手当2(小学生~思春期)


1日豪華?2本立て~(笑)

photo:01


前回の様子はこちら


まずは乳幼児むけに

お手当ての心得をお話します。

(これはnaneaのスクールではおきまりパターーン笑)



今日多かったお悩みは、


・寝かしつけがうまくいかない。

・おとなしくして欲しい時にカギって

ぐずぐずしたり、きーきーしたりして困る
・上の子が我慢しているようで心配

・アレルギー体質が心配

・新しい環境で慣れていくか不安

・ちょっとした時に落ち着かせてあげたい


ママでしたら

皆同じお悩みを抱えているかと思います。


お手当てのポイントは

実に簡単でして。。。


お手当てできることが凄いことでも

なんでもなくて、


今、自分の目の前にママがいるってことが大切です。

ココロもカラダもね。



子どもがべたべた甘えてくる時は、

その子の気持ちが満たされるまで

ママの気持ちをその子に真っ直ぐ向けて集中して抱っこする。


こどもによって満たされる時間は違うので

一概に何分とかは言えません。


是非、一度

がっつり向き合って子どものことを感じて抱っこする時と

あー早く寝ないかしらとか思って抱っこしている時の

子どもの様子を

試して見てくださいね(いろいろ感じてみてくださいね)


photo:02



子どもが熱を出す前って

ものすごく過食になります。


体の中にエネルギーがたんまりあると

熱を放出するんですね。



ワタシなんて

自分がものすごく忙しい時期は

子供達が絶対に体調を壊させないように


あまりものを食べさせません(どんな親じゃ~笑)


熱が出たとき、

食欲がないときは、水分だけ与えて

食べ物は無理にあげません。(無理に食べると

またエネルギー過多になって熱がさがりませんから)


便を出させるとすぐに下がったりしますので、


陰性の果物 みかん、梨、柿、ぶどうなどを

食べたいだけ食べさせて

はやくカラダを冷やします。



眠りたいのになかなか寝付けずに

ぐずぐずする子は


エネルギーを発散させるにの

高い高いをしてあげたり、


こちょこちょしてあげたり

ちょっと疲れさす(笑)


体温が上手く下がらないために

寝付けない場合もあるので


手足をあたためると熱が末端にまわって

カラダの体温がさがり、すっと眠れたりします。



あと多いのは

抱っこしているママの腕の硬いこと硬いこと。。


硬い式布団に寝るとなんとも心地悪いものですよね


めざせ、ふんわり羽毛布団みたいな

おっぱいと腕 です


子育てのらくちんポイントは

「腕の力を抜く」です


抱っこするときも

ホッペに触るときも

オムツを替えるときも


いつも優しい手で触れてあげてくださいね。


優しい所作をすると

不思議とママのココロも優しくなります。



photo:03

参加者Aさまからさっそく嬉しい感想を頂きました。


こんばんは。今日はありがとうございました。
寝かしつけのマッサージ、心をこめてやったら、

すんなり寝てくれました(笑)

心をこめて対応するって大切なことだと

改めて気付かされました。

最近また偏頭痛が酷いので、自分を労わって、

息子にやさしくできるよう適度にがんばりまーす。


ありがとうございました。


思春期のポイントも

いっぱいあるので

次回またUPしますね!


ママたちが

こどもとゆったり

またったりニコニコ過ごせませすように。。。



iPhoneからの投稿