nanea cafe


こんばんわっっ


以前から、ナネアでひそかに大人気の「推拿ヘッド

(ヘッドマッサージ)


そのほとんどが整体とのセットの方が多いです。


加え最近、、多くなってきた「美整顔

施術例はこちら


nanea cafe-image


どちらもデコルテ、頭部のほぐしから入っていきます



頭部にももちろん筋肉があって


カタコリと同じように

脳が疲れると

そのままダイレクトに

頭も「こり」が現れてきます。



それはもう、、、


こりこり祭りじゃ~ってくらいです


っていうか

逆に頭部が

やわらかい人をあまり見たことないくらい。


皆様 コッてまするーーーー


原因は

カラダの疲れは、もちろん


ストレスで交感神経優位の状態が

長く続くと、脳疲労となって

頭の筋肉を緊張、収縮させ血行不良がおこり、


またさらに頭がこるといったメカニズムです。



骨盤とも動きもリンクしているので

自称骨盤ナビゲーターといってるくらいのワタシにとっては、、


これはもう

おかしいくらいに解りやすく

楽しい施術でもあります。


ダッテ、、土台である頑丈な骨盤は、なかなか動かないけど

(そんなに簡単に動いちゃ困るって話です)


頭蓋骨はただ乗っかっているだけなので


面白いくらい

動くのですわ。


そこで今日は、

頭のこりのタイプについて

ご紹介します。


是非、ご自分でどのあたりが痛いのか

チェックしてみてくださいねーー


nanea cafe



【前頭部 (おでこの部分)】


決断しないといけないとか、心配事が多い人


前頭葉は、感情や思考を司るところむくみやこりが多いです。


ココがこってると

おデコのシワやまぶたのたるみにつながります。


はえぎわをギューっとおして1~2分凹みが戻らないときは

ホルモンバランスが乱れています。


【頭頂部(てっぺんの部分)】


計算、パソコンなどで脳を酷使する人

きちんとし過ぎてる人、 心身が疲れている人


理論的に考える人は

百会」(頭のてっぺんにツボ。へこんでるところ)

を押すと飛び上がるくらいに痛がります。


ここがこると

おデコのシワが目立ちます。


【側頭部(耳の上の部分)】


ストレス、何かを我慢している人


奥歯をかみ締め我慢をすると

凝り固まる。

通称「こらえ筋」


ほうれい線、フェイスラインのたるみは

ここの部分に凝りからくることが多いです。



【後頭部(耳のうしろの部分)】


目を酷使している人(パソコン、スマフォ、縫いものなど)


後頭葉は視覚を司る場所


視野が狭くなる

視界が悪くなる

目がにごる など


首や背中の筋肉にもつながっているので、

猫背な人もココが凝り固まっています。



おまけ

【首(後ろの部分)】


心配事や悩み事、ココロの萎縮で縮こまります。


縮こまると頚椎を圧迫して

自律神経のバランスに影響がでてきてしまいます。



頭のマッサージは

指の第1関節をつかってぐるぐると

いた気持ちよい刺激でOK


アタマもココロも

スッキリさせたい方は


是非おためしあれーー