イワシの蒲焼き | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~



{11320289-F901-49D3-8F97-33B11DBA15C6:01}



昨日の『えんどう豆ごはん』にどんなおかずが付いて

いたか
って言うと、こちらです

イワシの蒲焼き~~

まあ、つき並みなメニューではありますが、わたくし、

こんだてスタイリストとして、もう数々の献立をアップして

いるのですが、とにかく、幅広いレパートリーの料理の

画像が必要になってくるんですよ


こんな料理の画像も必需品なので載せておきますね。

わたくし、こう見えても責任感とか・・・ありま
(笑)

献立も自分のレシピで全責任を持ってご紹介したいと

いう気持ちで取り組んでおります。

・・・というのも、本を見て作った味というのは、やはり、

私自身が思う味とは違う場合が多いのです。

「自分の納得のいかないものは世に出さない


という姿勢を貫いていきたいなぁ~と思っています。




<材料4人分>

イワシの背開き      4枚
塩              少々
薄力粉           少々
ごま油           大さじ2

タレ
しょうゆ          大さじ1
みりん           大さじ2
砂糖            小さじ1
しょうがの絞り汁    1かけ分





1.イワシの背開きは、両面に軽く塩しておきます。
身が締まってくるまで、そのまま置きます。



{AAFD064A-6259-45E4-84E9-7A65009CA256:01}



2.茶こしで薄力粉を両面にふりかけていきます。



{4E396D8E-A3F2-4B81-BB26-46AEA593BC48:01}



3.フライパンを熱し、ごま油を敷してから、3のイワシを
並べて身の方から焼いていきます。身の方が焼けたら
ひっくり返して皮面を焼きます。
(※皮面から焼くと魚の臭みが目立ってしまいます。)



{02C2EEA3-AC0E-4CDB-A3A6-25247684E521:01}

{7619437F-9EEB-4A26-B354-8614B1BCEFDB:01}



4.最後にあらかじめ混ぜ合わせておいた
しょうゆ、みりん、砂糖、しょうがの絞り汁を一気に
回しかけます。両面にしっかりタレが付くようにフライパン
をゆすったり、スプーンですくってタレを身にかけたり
工夫して下さい。
出来上がったら火を止めて、お皿に盛り付けます。



{E125401C-BA3A-4D08-939A-A00011B9D927:01}



イワシはいろんな食べ方がありますが、うちの子供たちは

けっこうこの手の料理が好きみたい。

さらりと一匹分食べれるのがいいですよね。

カルシウムは魚から摂取するのが一番ですから


魚料理は苦手な方が多いですが、

私もその壁は遠い昔に乗り越えました。 


だって、その方が断然レパートリーが増えるもんね



{390774BB-B346-4A52-8A66-092F8216806D:01}






mytaste.jp