ぶんごおおの未来カフェ中間発表会1~活動報告・提案~ | いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

2015.5.10(Sun)14:00-17:00、@ホテルますの井

こんばんは、事務局タカッチです!
本日2回目の更新です。前記事(作戦会議)もよろしくお願いいたしますm(__)m

本日午後、「ぶんごおおの未来カフェ中間報告会」が行われました。
ぶんごおおの未来カフェfbページ→https://www.facebook.com/bungoonomiraicafe

豊後大野市では、「豊後大野市まちづくり基本条例」を制定。市民協働のまちづくりを進めております。
その一環で、市民が地域の魅力や課題を発見し、議論や調査・実験を重ねる、体験型まちづくりワークショップがこの「ぶんごおおの未来カフェ」。
昨年10月から始動。80名以上もの大人数&様々な立場(年齢・職・住所・性別など)の方々が活動。
2カ月に1度、講師を交えて、まちづくりに関する調査や議論を行っているそうです。
現在は、三重町駅周辺のまちづくりについて学習・提案しているそうです。
なないろベースからも1名参加しております

本日、約半年間の活動成果発表や、基調講演・パネルディスカッションが行われました
一般参加もOKとのことで、なないろベースからも一般聴講3名参加!

中間報告会の模様を、2記事にわたりご紹介いたします!
今回は前半分(活動報告や提案)をご紹介いたします☆
(なないろベースメンバーも参加している&本日参加できないメンバーから「ぜひブログで居夕してほしい」と依頼があった&豊後大野やまちづくりに関する内容のため、弊ブログでご紹介いたします。)

【目次】
<今回分(前半)>
(1)開会(市長挨拶)
(2)これまでの活動報告
(3)中間発表会
<次回分>
(4)基調講演「協働と共生の地域づくり」
(5)パネルディスカッション


(1)開会(市長挨拶)
開会では、橋本豊後大野市長がご挨拶。
「豊後大野市が誕生し、丸10年。まちづくりについて見直しの時期でもある。」
「まちづくり条例で、住民主体で行うことをうたっている」
と、未来カフェにご期待をされているようでした☆
 
(2)これまでの活動報告
この半年強の活動について、未来カフェコーディネーターの二宮仁志氏よりご紹介がございました。
以下、主な活動についてご紹介いたします。
 
[0.メインテーマ・スケジュール・フィールド]
 ・テーマ「次の世代につなぐ」
 ・▽スケジュール
  
 ・▽対象フィールド(三重町駅周辺)
  
[1回目(昨年10月)]
 ・JR三重町駅周辺を散策。まずは現地を見て、魅力や課題を分析
 ⇒「可能性を秘めたまち」だと判明!(課題も多いが、隠れた魅力もあり。ピンチがチャンス!) 
 
[2回目(昨年12月)]
 ・市内7町の魅力や課題を出し合います(付箋を使って分析)
 ⇒分析結果…
  ・各町に類似する可能性(魅力・課題)あり→Ex:商店街・駅、交通、環境・文化
  →2つの環境・文化(=地域資源)…・三重町=「暮らし(人)」基調←→・他の町「自然」基調
  →可能性が点在・孤立
   ⇒「むすぶ・つなげる」(”ここにしかない”価値を発信)が大切!
 
[3回目・4日目]
 ・魅力、課題に加え、「したいこと」、「できること」要素も加えて考察。
 ・実際に三重町駅周辺地図に付箋を張り、上記要素を整理
 ⇒「地域の課題(求めていること:Needs)」、「やりたいこと(Will)」、「できること(Can)」を一致させる(実現させる)のが「企画
 
[中間発表に向けて]
 ・みんなの「おもい」を「かたち」にしよう!
 ・目標:「笑顔になる!元気になる!楽しくなる!


(3)中間発表会
それでは、参加者より学びや提案の発表です!
各班のテーマや提案を中心にご紹介足します。

☆A班:「ななつ星が西からやってきた!三重えき発あそびのいちば」
・駅前西側の空き土地に道路を通す=駅前通りを歩行者天国にする、空間の有効活用
・駅前通りには、チャレンジショップ(学生)、朝市(市内生産者)、休憩スペース(空き店舗)など
 
☆B班:「さんじゅうまるのまち 三重町」
・駅&市場地区&トキハを活用
 →・駅…ホットステーション(カフェなど) ・市場…市場の方が集まり賑わう ・トキハ=イベント等で大駐車場活用
 ⇒「子-父母-祖父母」、「ひと-自然-文化」のつながり(さんじゅうまる)もできる
   
☆C班:「よっちょくれ」
・駅はまちづくりの中核地で大切な場所→駅をお金をかけずにデラックスに、通勤通学で利用しやすいデザインに
・ストーリーのあるストリート…文化芸術スペース(音楽・博物館など)
・顔見知りになれる町…気軽に声をかけあえるまち
  
☆D班:「ななつ星がみえるまち」
・ななつ星歩行者天国…ななつ星停車時に駅前を歩行者天国、店で特産物の販売など
・ななつ星スタンプラリー…市内ななつの町の特産品をななつの店舗で販売→制覇でななつ星グッズGet
・ななつ星カフェ…空き店舗にカフェ→地産地消
 
☆E班:「笑顔のたまり場」
・あさぎまだら(渡り蝶)のお客さん…三重川や駅周辺にフジバカマを植える→アサギマダラ飛来
・日曜日の朝は歩行者天国
・温泉でるかも!?…温泉採掘にチャレンジ
 
☆F班:「M.I.E~みんな一緒にエンジョイしよう~」
・駅裏=カルチャーゾーン…元教師などが子どもたちや受講者と触れ合える文化教育スペース
・駅前通り=各プロに店を任せる”勝手にしやがれ~”(あえてこちらから何も手を出さない。)
・市場地区=温かい食べ物などを提供”あったかいんだからぁ~”
 
☆G班:「スローなワクワク!」
・慌ただしいこのご時世、スローさ・つながりが大切
・駅の裏表をつなげる→ゆっくり歩いてもらう
・街は大きなおうち→街全体・人全体がつながる
・空き家の活用→ひとよこい(小休憩)
 
☆H班:「みえまちあるき~おいしく☆たのしく☆ぶらぶらと☆~」
・グループワークをすることで、みんなのワクワクを形にできるという素晴らしさを実感。
・まるごとマルシェ…地域の特産物で作ります、食べます
・隠れ家Liveカフェ…音楽イベント&カフェスペース
・B級グルメとまちなかバル
  
・I班:「感動が続くまち~ちゃ王の世界~」
・映画を撮っちゃおう
・多目的フリー空間にしちゃおう…フリマ、3on3、フットサル、軽トラ市など
・空き店舗を使っちゃおう
 
・J班:「つながる」
・高齢者マンションを駅裏に→市役所などが近くなるコンパクトシティ化←そのためには、駅前後をつなげる整備(スロープ設置など)
・国際市場(リトルアジア)…国際的なお店を入れてみる
 
…と、前半は以上です。
みなさまの発表、興味深くて面白い提案ですね!
共通するキーワード(要素)は、「空間の有効活用」・「つながる」・「ワクワク楽しい」という印象です。
発表者が楽しそうに語られている様子を見て、これは街もおもしろくなりそうと感じました☆ 


なお、後半(基調講演・パネルディスカッション)は、後日改めてご紹介いたします。
乞うご期待をm(__)m

おわり
-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆