幼稚園1週間経過~ | おこチャマ日記

おこチャマ日記

2009年6月に誕生した息子・チャマ(愛称)との日々を気ままに!
日記をつけてきましたが、デスクトップが我が家へやってきたので(ノートパソコンをだすのが面倒だった)、今さらながらブログデビューです。
何かと新米ですので、アドバイス等お願いします。

時計3歳10ヶ月と3日時計


「ママ、最後までいてね」が口癖のチャマでしたが、

9時にはママたちが帰らなければいけない説明をしたところ、

「わかった。でも、泣いたら抱っこしてね。

 寂しいし、泣くと思うから…」と泣く宣言・・・汗

宣言通り、別れ際は毎日泣いてますふぅ

でも、泣く時間がどんどん短くなり、

登園はじまって6日目の19日(金)は、何と数十秒の泣きでしたビックリ

ちなみに、チャマがお友達と遊んでるうちに帰ったら、

「ママのこと、めちゃ探した。いなくならないで」と怒られました苦笑

なので、ちゃんとバイバイして帰るようにしています溜め息


19日(金)から牛乳の時間がはじまり、

お迎えに行くと、子供たちの口の周りの白いこと笑

「おかわりしたよ」とチャマもニコニコ報告してくれましたぱんまん

お迎えに行くと、毎回ゴキゲンなのでホッとします好

チャマからお友達と遊んだことなど話を聞けるのが、何より嬉しいおんぷ

私が帰ったあとは、泣きもせず、グズリもせず、いたっていい子らしい苦笑

いつまで、宣言通りにひと泣きするんだか泣き

仲良しのお友達と一緒に帰り、ポーズを決めて記念撮影が習慣にGOOD
普段から仲良しのお友達はクラスが違うけど、
園庭などで一緒に遊んでるみたい音符
いつ話を聞いても、女の子と遊んだ話ばかり苦笑
最近同じクラスのKくんが毎日「一緒に帰ろう!」と声をかけてくれるので、
「Kくんと遊んだの?」と聞いても、「ううん、遊んでない」って苦笑
そのうちKくんと遊べるようになるといいね~上げ上げ

毎朝隣のクラスから遊びにくるRちゃんが、チャマに会いに来ず、
自分のクラスでお友達と遊んでいる姿を見て、寂しそうな顔ガーン
いろんなことを感じて、成長していくんだなって思った私クマ
来週もいろんなチャマを見れるだろうし、楽しみ~四つ葉

ペタしてね