Kinaブロ

Kinaブロ

工房は中伊豆にあります
隣接のギャラリーもありますが
不定休となっておりますので
お越し下さるときは前もってご連絡をいただけると確実です

間伐材や風倒木、何かの事情で切ることとなった木
身近なところに材となる木があります
食に関する道具にできない木はほとんどありません
色、木目、香り、重さ、硬さ
その違いを楽しみながら日々製作しています

2019年に友人から一冊の本をもらい読みました

その時の想いをブログに書きました

 

あれから5年が過ぎ

昨年2023年はブナやどんぐりが大凶作とのことで

里に降りてくる熊が多く

8558頭もの熊が捕殺されてしまったそうです(ツキノワグマ、ヒグマ)

ツキノワグマの生息数は1万5千頭ほどと言われています

 

専門家と言われる人が熊が増えているからだといっています

スギ・ヒノキの人工林では生きていけない熊

日本の森林の半分近くが人工林、その半分近くが放置林

止まらない開発

更に太陽光パネルを設置するために大規模に山を削り続けているのに

どうやって熊が増えるのか

どういう氣持ちで増えているといっているのか聞いてみたい

 

柿とどんぐりを同時に置いてもどんぐりばかりを食べるような動物が

わざわざ危険を犯して柿を食べに来るのは何故なのか?

 

駆除をしたところで他の熊がやってくるだけでなんの意味もない

明治時代にいき過ぎた駆除によって絶滅してしまった日本狼

イノシシやシカがどれだけ駆除をしても増え続けているのは?

 

熊森協会は棲み分けによる共存をと

30年近く活動を続けています

熊が可哀想とかいう感情論ではなく

壊し続けてきた森林を生き物が棲める森に戻していく

それがわたしたち人の暮らしに直結していることだからです

 

「クマともりとひと」

この本を読んでみて欲しいです

1冊100円以上で購入していただき

売上は全額「日本熊森協会」に寄付しています

 

今のわたしに出来ること。

 

私の基本にあるもの

身近なもので

あるもので

使えるものをできるだけ活かす

                      kinaの木工はこの基本理念に則っています

 

お料理もそう

材料を揃えて〜という料理を作る、ということはあまりしません

田舎はいただきものも多いので

あるもので自分の好きなように作ります

 

木と同じぐらい好きな布

かつては裁縫を仕事にしていた時代もあったりして

使われていない布を見ると

ついついもったいない。。何かに出来そうだな、と

どんどん溜まっていく布の山

そろそろどげんかせんといかんあせる

 

少しづつカタチにして

ギャラリーに並べています

 

基本いただきものの着物や浴衣を解いたもの

程よくこなれていて私は好きです

 

kinaの固定電話

0558-83-1732

は解約して使えなくなりました


聞こえないことも多く

出ても営業の電話が9割


メール

woodwoks_kina@yahoo.co.jp


FB,インスタ

kina


などからご連絡下さい