徳 漢字の意味 由来 姓名判断


【 徳 】

音 ー トク
訓 ー 

画数 -14-


=過去に褒め終わった漢字一覧はこちら= 
=漢字ほめーる作品・メニュー表はこちら= 

意味
うまれつきの人柄。
ものに備わった本性。
本性の良心をみがきあげたすぐれた人格


昔学校で習った道徳の授業を思い出しますなぁ(=A=)

さて、これで終わり
・・・ではないですよ(^^)


いきますぞ、
ここからが漢字ほめーるの本領発揮でおじゃ!


漢字分解!!

徳は、
(おこない)と悳からなります。

悳とは、直(
まっすぐ)と心からなる漢字です。
もと、
本性のままの素直な心をさします。

とは、十字路の姿をえがいた字。十字路の左半分だけをえがいたのが
であり、行進や道路をあらわします。
「あるく」という行動をあらわします。行動、すなわち
自ら起こす行動力を指します。


つまり、
徳という漢字が名前に付く人は、

うまれつきの実直な性格よりもたらされる行動にて
周囲の人から慕われる品性を身につける

このような資質が備わっています。

ものごとを起こす行動には必ず心が備わります。
良心にもとづく行動は、人の心を動かします。

人に対してまっすぐ向き合うからこそ、周囲もあなたに対して真っ直ぐに向き合う関係がうまれるのでしょうね。

とても素晴らしい漢字です!!

大切になさってくださいね(^^)



と、このように僕は、勝手にその人の名前に付加価値をつけていきます。
この考え方がどうかは知りませんが、僕はその人の名前の持つ力を信じています。


未来は他人によって、気づかされ
自分が行動することによって変わると信じています(^^)

漢字ホメ~ルⅢ世でおじゃった



【いん褒めーしょん】



Pentel アートブラッシュ(いち押し)


愛用ペンです。
水性筆ペンとしては使いやすく、重宝してるでおじゃ!
個人的には、ピンク・ライトブルー・ライトグリーンがお勧めです。
色鮮やかで綺麗です!!

 


漢字ほめーるのinstagramはこちらから
FACEBOOK登録は下画像をクリックしてくださいね!